2013/06/02

夕焼けと犬

夕焼け空の下の犬
夕暮れの犬。
この頃、仕事が忙しくて、リリーの夕方の散歩は深夜になりがちだ。

今日は日曜なので仕事を早めに終えて、まだ明るいうちに散歩に出かけることが出来た。

写真は、散歩の果てに行き着いた夕暮れの公園。

「もう帰ろう」とリリーに声をかけても、横を向いて知らんふり。

まだ、散歩を続けたいらしい。

ずっと深夜の散歩だったから、日が落ちて暗くなっても平気なのだ。

よく、オオカミは夜行性(?)だから犬もそうなんじゃないかという話を聞く。

リリーに関して言えば、それは違う。

リリーは深夜に出歩くことを苦にしていない様子だが、人が眠りにつくときはリリーも人並みに眠る。

夜中には熟睡しているようだ。

ときどき、いびきをかいたりしている。

夜にいびきをかいて眠る夜行性動物の話はあまり聞かない。

朝は、私たちよりも遅く起きてくる。

夜中、ごそごそと家の中を歩き回っている形跡もない。

そういえば、深夜に突然吠えるということも無い。

夜中の地震で私たちが起き出しても、リリーは眠りこけている。

夜行性動物は、夜に感覚が鋭敏になるように思われるが、リリーは鈍感になる。

「まだ帰りたくない」と公園の芝生に座り込んだのは、「疲れたから今日はここで寝る」ということかも知れないなぁ。

日が沈み始めた公園
まだ帰りたくない。

Related Posts:

  • 春の雪をかぶった犬 大きい雪片が降っている。 もう3月も中旬だというのに、朝から雪降り。 春の雪は湿っていて重い。 そういう雪が、ここ二三日降り続いている。 2月はあんまり降らなかったのに、春になったら、雪がどんどん降り出した。 ヒトは雪片付けで大変。 重い雪を片付けるのは、骨のおれる仕事。 リリーは、どんな雪であろうと、ノープロブレム。 面倒がらずに散歩に出かける。 背中に雪をかぶっていても、ブルッと体を震わせて雪をはらわない。 雪を引っ… Read More
  • 曇り顔の犬 そんなに嬉しそうでも無い顔。 今日の北日本は、大きな低気圧が近づいていて、大荒れになるという天気予報。 写真のように、朝のうちは、まだ静かだ。 風もなく穏やかな日曜日。 でも、どんよりとした曇り空。 お天気がぱっとしないので、リリーの顔も曇りがち。 散歩が、あまり楽しそうでない。 なんだか気怠いという表情だ。 ワンちゃんでも春先の「木の芽どき」は体調を崩しがちになるのだろうか。 自律神経が乱れ気味? 犬だって、ヒト同様の… Read More
  • 若草を食べるのに夢中な犬 むしゃむしゃ草を食べている。 リリーは、よく草を食べる犬だ。 春の瑞々しい若草が美味しいのか夢中で食べている。 犬はお腹の調子を整えるために草を食べることがあると言われている。 リリーの場合は、普段の食事も存分に食べ、その上草も存分に、という有様。 お腹の調子は、悪そうでは無い。 リリーを見ていると、どうも、ただの食いしん坊で草を食べているような気がする。 草には寄生虫が付いていたり、除草剤が散布されて… Read More
  • 雪国の犬の特権 雪の上の散歩は楽しい。 今日も、雪の上の散歩に出発。 雪の上を散歩出来るのが、雪国の犬の特権。 今日は冷え込んでいるので、春の残雪は硬めだ。 硬い雪の上でゴロゴロするのは、犬にとって大の楽しみ。 雪の上でゴロゴロしている犬の顔は満面の微笑みに違いない。 犬が楽しいとヒトも楽しい。 犬の散歩とはそういうもの。 今晩、南岸低気圧がやって来て、また北日本に大雪を降らせると言う天気予報。 え、この時期にかい!とヒトは驚きを隠せな… Read More
  • 落ち葉の甘い匂いを嗅ぎ回る犬 残雪の上の落ち葉の匂いを嗅いでいるリリー。 散歩でよく行く公園には、カツラの木が多い。 リリーはそのカツラの落ち葉を嗅ぎ回っている。 カツラの枯れ葉は、独特の甘い香りを放つ。 去年の秋に、散ったばかりの乾いた枯れ葉が、割と強い香りを放っていた。 それが今は、雪に埋もれて湿った状態なので、カツラの枯れ葉の甘い香りは、私では解らない。 ヒトよりもはるかに優れた臭覚を持っている犬には、それが充分解るのだろう。 リリーは一心… Read More