2014/04/12

家の者より先に寝る犬

眠り始めたリリー。
リリーは、家の者よりも先に寝る。

誰よりも真っ先に眠る。

就寝時刻は、夜の8時から9時ぐらい。

あれ静かになったな、と思っていると、部屋の隅っこで眠っているのだ。

軽い寝息が聞こえる。

しょっちゅうではないが、寝言を言ったり、手足をピクピクけいれんさせたりしながら横たわっていることもある。

どんな恐い夢を見ているのか。

ヒトには、犬の恐怖心の詳細がわからない。

リリーにも悩みがあるのだ。

こんな貧乏な家庭に飼われて不幸だわ、と思っているかもしれない。

カメラを向けると、薄目を開けた。

目はトロンとしながらも 、かろうじて焦点が合っているようだ。

が、まったく動く気配が無い。

家の者が寝室に入って横になると、しばらくしてから、リリーも寝室にやってくる。

眠る場所を確認するように、くるくる回ってから、ドサリと横たわる。

体重の重い犬だから、横たわるときの音も大きい。

後は朝まで熟睡らしい。

朝になって、家の者が起き出しても、まだ大きな体を投げ出して眠っている。

早寝遅起きの犬なのだ。

家の者よりも先に寝る犬は、家の者よりも遅く起きる。

大型犬って、みんなこうなのだろうか?
カメラの気配に様子をうかがっている。
ピクリとも動かない。

Related Posts:

  • 暑いときは眠るのが一番の対策という犬 大型スキャナーのスチール製脚部に顔を押し付けて眠っているリリー。 リリーの予想通り、昼過ぎから残暑が厳しくなった。 今日の青森市の最高気温は27.3度。 30度を切ったとはいえ、暑い日である。 最高気温に達した頃、近所の交差点で交通事故があった。 縁側で寝ていたリリーは、クルマ同士が衝突する大きな音にビックリ。 カメラを向けると頭を上げた。 キョロキョロして、しばらく不安そうな様子だったが、その後写真の場所へ移動。 大型スキャナーの… Read More
  • 街に積雪 街に5〜7センチの初積雪があった。 雪を見るのが初めてのリリーは、匂いをかいだり、食べてみたり、鼻先を雪の中にもぐらせてみたりの大忙し。 散歩に連れて行くと、公園の雪の原を縦横無尽に走ったり、跳んだり。 この興奮状態はしばらく醒めないだろう。 遊び飽きると、雪の上で居眠りしたりしている。 平気なのだ。 この時期、ジャンパーやコートを着せられた犬たちをちょくちょく見るようになったが、リリーの毛皮の高性能さに勝るものはない。 そう… Read More
  • 人間のベッドに上がって眠る犬 ベッドに上がり込んだ犬。 朝、ちょっと用事を足しに起きて、しばらくしてから寝室にもどると、リリーが私のベッドの上で寝ていた。 いつもは、ベッドの下の、縞模様の敷物の上で寝ているのだったが。 実際、私がベッドから下りたときは、この敷物の上で横になっていたのだ。 私が階下に降りた隙に、リリーはひょいとベッドに上がったのだろう。 こんなことは初めて。 これが、リリーにとっては、大発見。 この家に、こんなに気持ちの良い居場所があるなんて。 … Read More
  • 工事現場の音に吠える犬 甘えたがりの犬。 リリーは時々、「甘えたがりや」の犬になる。 上の写真のように、テーブルとソファーの狭い隙間に割り入って、家の者の脚に顎をのせる。 何かを哀願しているような眼差し。 リリーは甘えたがりやで臆病な犬。 ヒトに甘えたがる犬は、一般に臆病なのかも知れない。 一週間ほど前から向かいの空地で、住宅の新築工事が始まった。 作業員が来て、ドリルの音やハンマーで叩く音、ユニック車(クレーン付トラック)のアームが動く音… Read More
  • 家の者より先に寝る犬 眠り始めたリリー。 リリーは、家の者よりも先に寝る。 誰よりも真っ先に眠る。 就寝時刻は、夜の8時から9時ぐらい。 あれ静かになったな、と思っていると、部屋の隅っこで眠っているのだ。 軽い寝息が聞こえる。 しょっちゅうではないが、寝言を言ったり、手足をピクピクけいれんさせたりしながら横たわっていることもある。 どんな恐い夢を見ているのか。 ヒトには、犬の恐怖心の詳細がわからない。 リリーにも悩みがあるのだ。 こんな貧… Read More