2014/04/01

4月になった青空の下の犬

陽光が強くなって、影もくっきり。
 今日から4月。

これから春の盛りが始まる。

芽が出て花が咲く季節だ。

4月に入って、心無しか、青空が濃くなったような気がする。

もう冬ではない、春の青空だ。

犬の気分もうきうき。


自然が勢いづくと、犬も勢いづく。

あっちに向かったり、こっちに戻ったりで、散歩の方角が定まらない。

やっと公園にたどり着いた。

公園の中をうろうろ歩き回ったかと思うと、ペタンと座り込んでじっとしている。

歩くことを促しても、動き出そうとしない。

只今思案中といったご様子。

何かの出現を待っているようでもある。

春になってリリーの脳に何かが起こっている、ような・・・。

リリーの頭の中は、インスピレーションを待っているのか。

「犬の散歩は創作だ。」とでも思っているのか。

と、カラスがどこからともなく現われて、公園の柵に止まってくつろいだ。

そのカラスを一瞥して、リリーは、すたこら歩き出した。

そうだ、今日はエイプリルフールだ。

カラスに騙されてはいけない。

そう思ったようなリリーの顔つき。


得意の待ちポーズ。

青空の下、カラスもくつろぐ。

Related Posts:

  • 雪に埋もれて遊ぶ犬 雪犬 このところ市内は雪が降り続いているが、夕べは大量の降雪があった。 時々散歩に出かける公園は雪に埋まって、雪の中を薮こぎしなければ歩けない有様。 ちょっと公園の雪薮を歩いてみたら、写真のようなリリーの顔。 うれしそうでもあり、うれしくなさそうでもある。 顔は笑顔のようだが、思うように動けないのはつらい。 雪の中は、水と違って泳げない。 水には浮くが、雪の中は沈む。 ほんのちょっとの薮こぎだから、リリーも… Read More
  • 散歩と犬 静かな横顔のリリー。 まったく散歩に連れ出さないと、犬はどうなるのでしょうか。 それをリリーで試すわけにはいきません。 もちろん、そんなことを試した飼主はいない事でしょう。 でも、やむを得ない飼主の事情で、そんな境遇におかれたワンちゃんは存在するのではないでしょうか。 以前、近所に、そんな不幸なワンちゃんがいました。 飼主の一人暮らしのお年寄りが、足が不自由になり、犬の散歩が出来ないようになってしまったのです。 その… Read More
  • 犬の空間感覚 道路は目的に向かう空間。 犬は、その場その場の空間で、行動パターンを決めるようです。 それは、犬が勝手に決めた訳では無く、飼主と長い時間、行動を共にしている間に決定されつつある「認識」のようなものなのかも知れません。 家や建物、塀に挟まれた細長い空間である道路は、犬にとって移動する空間です。 移動しながら、いろいろな「物」や「事」を発見する空間でもあります。 道路を歩いているとき、リリーは、私の脇に従って歩くようになりまし… Read More
  • 公園の雪の回廊を散歩する犬 犬用?雪の回廊だ。 3月の後半に入ったと言うのに、朝から雪。 昨夜からの積雪は、10センチぐらいだろうか。 久しぶりに公園に行ったら、公園の歩道が除雪されていて、雪の回廊状態になっていた。 雪の回廊の壁の高さは、1メートル弱ある。 リリーは、直進しては顔を上げて周囲の匂いを嗅ぎ、また直進しては顔を上げを繰り返している。 この雪の回廊の散歩コースが気に入ったみたいだ。 駆けたり、座り込んだり、匂いを嗅ぎ回っ… Read More
  • 雪の朝 雪の朝の散歩。 リリーははしゃぎまわるが、ヒトは寒さで体が縮みがち。 曇りの雪の日は、カラー写真でも、モノクロームになってしまう。 ヒトの気持ちのように沈んでいる。 沈んだ気持ちのヒトに引っ張り回される浮いた犬。 ジャンプして、空へ空へ・・・ ヒトは、早くストーブのそばへ・・・ 冬になって、リリーの鼻の色が赤茶になってきたのだが、このごろは、それがだんだん白っぽくなってきた。 夏の頃は、真っ黒な鼻だったのに。 鼻の色は真っ黒… Read More