2015/01/07

冷え込んだ朝の犬

凍てついた地面に顔をこすりつけるリリー。
日本付近は冬型の気圧配置が強まっていて、北日本では8日にかけて猛吹雪のおそれがあるという天気予報。

いよいよ青森は、厳冬期に入り始めた。
今朝の冷え込みは、この冬一番。
外の空気は身も凍るほど、と言ったら大げさか。

今朝降った雪の匂いを嗅ぐ犬。
犬を散歩に連れ出すヒトは、いつもより厚着して外へ出る。
暖房がきいている家の中では薄着。
外は、外の寒さに合わせて重ね着する。
これがヒトのスタイルなのだが。

リリーは、暖かい家の中も酷寒の外も、自前の毛皮の一張羅。
それで、平気なのか。
いったい、どうやって温度調節をしているのだろう?
足取りも軽快に、どんどん歩いている。
犬は汗をかかないので、暑い夏は、口を開けて「ハァハァ」と呼吸することで、体温を調節している。
暑い環境での体温調節は苦手な生き物であるらしい。

それでは、冬場の体温調節は得意なのか。

犬はどちらかというと、暑さよりは、寒さに対する適応力が優れているという。
でも、寒いのがまったく平気か、というとそうでもないらしい。
犬種にもよるが、犬も寒いのである。

大型犬は寒さに強い。
小型の室内犬は寒がり。
という話もある。
寒さに対する適応力は、生活スタイルによっても差が出てくる。
年老いた外飼いの犬が、冷え込んだ夜に凍死した、という話もある。
年齢や、持病の有る無しでも、、寒さに対する適応力が違ってくるのはヒトと一緒。

南極に置き去りにされて生き延びた樺太犬のタロとジロは別格。
生存の真相にはいくつかの謎があるという。

それはさておき。
リリーも、今朝の散歩は寒かったに違いない。
ただ、散歩に出かける嬉しさが、寒さストレスよりも強かったのだろう。
ということは、冬場、犬は気分で体温調節をする。
若い犬なら、それもあるかもしれない。

果敢に寒さの中へ飛び込む健気さ。
その健気さは、老犬では、寿命を縮めることにつながる。

りりーもそろそろ老犬の域に入る。
厳冬期散歩時の寒さ対策も考えなければなるまい。

とはいえ、冬場は、外の寒さに身をさらしている時間は少ない。
30~40分の散歩が朝夕あわせて2回。
外の冷刺激が、家の暖房に浸かりすぎたリリーの肉体に良い結果をもたらすと良いのだが・・・。
寒さは、まったく気にならない様子なのだが・・・・。
空を見ている。
あたりの様子をじっと見ている。
また、空を見ている。

Related Posts:

  • 白い雪のなかに佇む美犬の写真 雪の上に静かに佇む。 雪のなかで撮ったリリーの一枚の写真。 なかなか良い雰囲気に撮れている。 丸い頭の感じ。 眉間から鼻先までのライン。 伏し目がちなまなざし。 リリーさん、なかなかの美犬ですね。 どことなく浅丘ルリ子さんに似ている。 それは、あたりに降り積もった雪のせい? そう、雪の演出力のおかげ。 雪は、山や森の風景を美しくするばかりではなく。 そのなかにたたずむ者をも美しくする。 動かない物は雪の中に埋もれて姿… Read More
  • 小雪舞うなか、青草を食べる犬 小雪の混じった青草を食べる犬。 小雪舞う季節になった。 公園の中に、まだ青草が一面に残っている場所がある。 そこへ、リリーはスタスタと向かい。 頭を下げて、草を食べ始めた。 雪片のついた青草は格別なのか、ムシャムシャと食べ続けている。 勢いよくムシャムシャと食べている。 青草と白い雪のドレッシングを楽しんでいるのか。 久しぶりな雪の味を楽しんでいるのか。 しかし、雪の味は、空気中の微少な埃の味。 リリーが思っているほどロマンチッ… Read More
  • 落ち葉のあいだから青草を探して食べる犬 落ち葉に埋もれた青草を見つけて食べるリリー。 リリーは、ほんとうによく草を食べる犬だ。 晩秋の公園を散歩中に、落ち葉の陰に青草を見つけた。 りりーは「ラッキー」とばかり、草に近づき、むしゃむしゃ草食い。 食べ出したら止まらない。 食べ出したら、なかなか止めない。 冬の前に草食い。 リリーにとっては冬への準備か。 もうすぐ消えて無くなるのが名残惜しいのか。 もうちょっとすれば、ここら一面は白い雪に被われる。 去りゆく秋を惜… Read More
  • 雪かきを手伝う(?)犬 駐車場の雪をスノーダンプにのせて。 いよいよ青森市は、本格的な冬に入った。 夜中に雪が降ると、朝の雪片づけが大変。 犬の散歩もしなければいけないし、雪かきもしなければいけないし。 仕事前の限られた時間に、この二つをこなすのは大変なこと。 そこで、妙案。 この二つを同時に行うことにした。 私の腰ベルトに犬のリードをつないで、雪かきをする。 家の前の雪をスノーダンプに積んで、そばの公園へ雪を捨てにいく作業。 その作業にリリーを同行させよう… Read More
  • 一面の雪景色に冬を感じている犬 朝起きたら、雪が積もっていた。 夕べから今朝にかけて、市内にまとまった積雪があった。 雪が積もるまでは秋だったのに。 こうして一晩で、一面の雪景色が現れると冬になる。 その明快な変化に、ちょっと戸惑っているリリー。 今朝は妙にぼんやりしている。 積雪の出現で、世界が様変わりしたような・・・・。 そうか、冬だったんだ・・・・。 あたりをキョロキョロしながら歩き出す。 一年ぶりの雪の感触。 八年目の雪の感触だ。… Read More