2014/10/18

公園の遊具と戯れる犬

公園の遊具のまわりをウロチョロ。
秋のひととき。
リリーは、公園で草食い。
草食いながら、リリーは、とぼけたキャラの遊具を意識している。
なんとなく気になる。
で、だんだんと遊具に近づく。

だんだんと近づく。
ついに、愛しの遊具キャラに頬ずりか?
公園の遊具と戯れる犬。

おっと。
これは、ヤラセ。

実は遊具キャラの鼻の頭に、好物のおやつを置いたのさ。

突然の頬ずりに、緑色のキャラもびっくり顔。
ついに、キャラの顔と頬ずり。
こんな遊びも、だんだん飽きて。
リリーはしょぼくれ顔。

幼稚なマネをさせないでくれよ、とリリー。
私の趣味は、もっと高級よ。
と、遠くを見る。
反応無いから、なんかつまらん。
深まっていく秋の気配。
秋に食欲を満たすのが、私の趣味。
と、リリーの口の端からよだれ。

公園の遊具キャラは、ただ一点を凝視するのみ。
「楽しいことないかなぁ」という犬の顔をアップ。

Related Posts:

  • 公園で夏の準備 噴水のプールの縁を歩くのが好きな犬 公園の中にある大きな噴水槽の補修工事が終わったらしい。 今朝の散歩で訪れると、プールに水を引き込んで涼しそうだった。 プールの底の色も青で、爽やかな感じだ。 この公園の、夏に向けての準備は終わったようだ。 リリーは、この噴水のプールの縁を歩くのが好きだ。 リリーは水に入るのが好きなので、水辺を歩くのが楽しいのだろう。 泳ぎの好きなリリーだが、このプールに入りたいという素振りは一度も見… Read More
  • 犬の朝の散歩に最適の時間帯 歩道を散歩。 リリーの朝の散歩の時間帯は、6時半から7時半ぐらいまでが理想的だ。 小学校の新学期が始まって、小さな新一年生が大きなランドセルを背に登校している姿が目立つこの頃。 小さな子どもの中には、犬が苦手な子も少なく無い。 そういう子どもが登校する時間帯に、リリーのような大型犬を連れ歩くのは、子どもに恐怖感を与えかねない。 家の近くには、小学校や中学校があって、家の前が通学路になっている。 朝の7時半過ぎ… Read More
  • 夏の公園の噴水 今年の夏も、公園の噴水が始動。 本格的な夏に入って、リリーの散歩コースになっている公園の噴水も動き出した。 リリーは、この噴水のプールの縁を歩くのが好き。 幅50センチぐらいの、プールの縁を、噴水を見物しながら歩く。 水泳の好きな犬だが、このプールでは泳ごうとしない。 公園の公共施設故、泳いでもらっても困るのだが。 暑い夏は、この噴水も散歩コース上の重要なポイントになっている。 リリーにとっては、涼を呼ぶポイントなのだ。 … Read More
  • 枝をかじる犬 かじりやすそうな枝を発見。 散歩途中の公園で、地面に落ちている木の枝を見つけると、リリーは枝をかじって遊びます。 ほとんど夢中でかじっています。 枝をくわえたまま首を振り、走ったり飛んだりして遊んでいる様な仕草を見せる時もありますが、今回のように、枝をかじる行為に専念している事もあります。 硬い物をものをかじることで、歯磨きをしているのかも知れません。 木の枝をかじって破壊することは、ストレスの解消になることでしょう。 完全に枯れて… Read More
  • 雪の上でゴロゴロするのを楽しんでいる犬 疲れて倒れ込んでいるわけではない。 公園の残雪が、融けて残り少なくなってきた。 雪質も、春の固いザラメ雪に変わってきている。 そういう雪の上で、リリーは転げ回って遊ぶ。 写真のように、雪の上に横になって、「手足」で勢いをつけてゴロゴロを繰り返す。 真冬でも、踏み固まった雪の上では、こうして転がり遊んでいた。 春になったら、雪の固さが心地良いのか、散歩で残雪の上に出かける度にゴロゴロ遊びをしている。 … Read More