2014/07/14

日中の退屈顔が不機嫌顔に変わった犬

何もすることがない。
昨日の日曜日は、クルマで遠出して、森林公園で遊んだのに、今日は家でダラダラ。
昨日とは、えらい落差。
毎日ドライブしたい犬にとっては、家の中にじっとしているのが退屈でしょうがない。
あっちにゴロゴロ、こっちでゴロゴロ。
戯れに、家の柱に手をかけてみたり。
横目で飼い主をチラ見したり。

でも、どこへも遊びに行きそうにない。
犬にとっては、毎日が日曜日だが、ヒトは、そうはいかない。
退屈な犬は、忙しい飼い主に無視される。
リリーは、無視されるのが割と嫌い。
そこで、だんだんと不機嫌な顔になる。
チラ見したときは、まだ可愛いかったが、だんだん口角が下がり、目つきがつり上がってくる。

ヒトも犬も、不機嫌な顔つきは同じ。
そんなブータレ顔、どこで覚えたのだろう。
などと思っていると、私の顔をじっと見ているではないか。

ひょっとしたら。
いや、ひょっとしなくても、犬はヒトの鏡。

退屈だから、家の柱に手をかけてみる。
どっかへ連れていってくれんかなー、と横目でちらり。
なんか気分が重い。
だんだん不機嫌に。

Related Posts:

  • 犬の横顔写真集 あれっつ、今のは何だ。 時々の、リリーの横顔写真集。 犬の横顔には、いろいろな表情がある。 時の流れの中に、その犬の表情が溶け込んで、その時間との微妙な一体感が辺りに漂う。 風景の中に溶け込んだ犬の顔といえば、いささか大げさか。 風景の中の犬の顔の写真なのだから、もっと背景を盛り込んだ方が良いのだろうが。 その時の犬の表情が面白いので、写真の顔をアップにした。 犬は、自身のいる「場」に敏感な動物だから、「場」に対す… Read More
  • なんだか不満だけれど、その不満の原因がわからない じっとして動かない。 なんだか不満。 とっても不満。 でも、その訳がわからない。 ときどき犬には、そういう気分になるときがある。 まだ小さい頃だったら、雑巾を噛んで引き裂いたり。 新聞紙を噛んでちぎったり、いろいろやったもんだけど。 そういう気分のときはね。 今はそんなことは、やらない。 もう7歳と2ヶ月になった。 小さい頃と違って、大人って気分。 この不満感も大人のそれか。 大人の不満って、どんなもんか。 存在に対する疑問? 生き方の… Read More
  • 年末の慌ただしさに、もう疲れたという犬 さっきまで動いていたのだが。 大掃除やら片づけ仕事やらで慌ただしい年末。 さっきまで家の中をうろつき回っていたリリーだが。 あっちで邪魔にされ、こっちで邪魔にされしているうちに、部屋の真ん中で伏せてしまった。 ちょっといじけモード。 なにやら、眠そう。 じっと伏せて、ヒトの動きを目で追っていたリリーだが、そうしているうちに眠くなったのか。 目がトロトロ状態に。 犬だけが、昼下がりののどかな雰囲気にひたっている。 そう、正月なんて犬… Read More
  • 犬は人間の笑顔を見分ける 周囲の様子をうかがっている犬。  愛犬と一緒に生活している人なら、もうわかっていることと思うが。 私も、うすうすは感じていたことなのだが。 犬は、ヒト(飼い主)の笑顔に反応する。 犬には、 人間の笑顔と、笑顔の意味が、よく分かっている。 これは、誰でも出来る簡単な実験。 愛犬と向き合って、ヒトが満面の笑顔になると、犬は嬉しそうに尾を振る。 しょぼくれた顔をすると、愛犬の尾が下がる。 また、満面の笑顔を向けると、愛犬は嬉しそうに… Read More
  • 睡魔におそわれる犬 退屈なリリー。 雨の日は、散歩は無いし、家の前の駐車場では遊べないし、家の中でいたずらしても誰にも相手にされないし、で、たいくつを通り越して眠くなってしまったリリー。 リリーの強敵は、いまのところ、空腹では無くて睡魔らしい。 あれよあれよという間に、眠ってしまう。 リリー自身も抗い難いというのがよくわかる。 半目を開けていても、体が動かない。 薬でももられたみたいに動かない。 名前を呼んでも、軽くゆすっても、応答無し。 それ以… Read More