2008/06/05

犬の梅雨対策

Rain-cover sheet

     No, I may get wet in the rain.

雨除けシート

そろそろ梅雨も近そうなので、雨対策として鉄冊の上にブルーシートを張った。
が、リリーはちっともうれしそうではない。
そもそも、この鉄冊が嫌いなのだからね。
この鉄冊は、リリーが凶暴だから廻らせているわけではない。
その逆と言うか、リリーがあまりにも人なつっこ過ぎるから、鉄冊が無いと訪問者はリリーに抱きつかれて舐められてヨダレだらけになってしまうからなのだ。



しかし、その人好き加減は、犬の苦手な人にとっては、かなり強烈で暴力的とも言えるレベルなので、自ずと凶暴除けの鉄柵にもなっているのかも知れない。

鉄冊はリリーのヨダレを防ぎ、その上のシートは梅雨時のジトジト雨を防ぐ。

リリーは、雨からは守られつつも、ヨダレの矛先を塞がれてしまったと言うことなんだな。

青色は気分を沈着冷静にする効果があるとか。
ブルーの雨除けシートは、リリーの興奮除けにもなってくれると良いけれどね。

梅雨時は有害なカビの発生が心配だが、ここはけっこう風通しが良いから、まあ大丈夫かな。
奥の小屋も隙間だらけで、空気の流通は割と良好。
リリーはあんまり入りたがらないけど。

これで梅雨対策はまあまあでしょう。
心配なのはリリー対策なんだけどね。
リリーが、この梅雨対策シートにイタズラしないかってこと。
場所によっては、リリーの口の届くところにシートの端っこがある。

今のところ、イタズラ可能な代物だってことにリリーはまだ気づいていない。

気づいてないから、対策は不要かというと、カラスガイでもホタテ貝でもなくオオマチガイ。

シートを見る目がイタズラ目になって光り初めているのです。


       I do not think that it rains
 
去年の梅雨時、リリーはまだ小さかったから、日中も家の中で過ごした。
だから、梅雨は初体験。

冬の雪の寒さは、リリーの立派な毛皮で防げるが、雨の冷たさは防げない。
雨は毛にしみ込んで、リリーの肌に直接触れる。
長時間雨に濡れていると、体温を奪われっぱなしで、危険なのだ。

可哀想ぶりっ子なリリーは、冷たくても、雨に濡れ続けてヒトの同情を引こうとする。
人なつっこい犬は、自然から身を守る孤独な作業が苦手だ。

頼りなくて愛らしい、これでリリーはご近所の人達から好かれている。

ま、演技派なのかも知れない。
とすれば、梅雨もリリーの演出の小道具になってしまうのかな。

その小道具で風邪をひいてしまったのだから、お間抜け様でした。


     なんだよ、けっ!

     けけけっの猿のおケツは真っ赤っか。

     Does not it rain early?

Related Posts:

  • 机の「足」を枕にくつろいでいる犬 机の「足」を枕にしている。 リリーが静かだなと思って、仕事場を覗いてみると、机の「足」を枕にくつろいでいた。 眠っているわけではない。 目覚めてもいない。 犬の瞑想状態。 よくそんな固い枕で瞑想できるね。 スチールの足じゃないか。 そんなことはおかまいなし。 リリーにとっては、枕が固かろうが柔らかかろうが問題ではない。 リリーの頭の方が、最高に固いのだ。 てなことよりも、瞑想の質が問題なのだ。 そのことにのみ、リリーの注意は向けられる。… Read More
  • 工事現場の音に吠える犬 甘えたがりの犬。 リリーは時々、「甘えたがりや」の犬になる。 上の写真のように、テーブルとソファーの狭い隙間に割り入って、家の者の脚に顎をのせる。 何かを哀願しているような眼差し。 リリーは甘えたがりやで臆病な犬。 ヒトに甘えたがる犬は、一般に臆病なのかも知れない。 一週間ほど前から向かいの空地で、住宅の新築工事が始まった。 作業員が来て、ドリルの音やハンマーで叩く音、ユニック車(クレーン付トラック)のアームが動く音… Read More
  • 暑いときは眠るのが一番の対策という犬 大型スキャナーのスチール製脚部に顔を押し付けて眠っているリリー。 リリーの予想通り、昼過ぎから残暑が厳しくなった。 今日の青森市の最高気温は27.3度。 30度を切ったとはいえ、暑い日である。 最高気温に達した頃、近所の交差点で交通事故があった。 縁側で寝ていたリリーは、クルマ同士が衝突する大きな音にビックリ。 カメラを向けると頭を上げた。 キョロキョロして、しばらく不安そうな様子だったが、その後写真の場所へ移動。 大型スキャナーの… Read More
  • 街に積雪 街に5〜7センチの初積雪があった。 雪を見るのが初めてのリリーは、匂いをかいだり、食べてみたり、鼻先を雪の中にもぐらせてみたりの大忙し。 散歩に連れて行くと、公園の雪の原を縦横無尽に走ったり、跳んだり。 この興奮状態はしばらく醒めないだろう。 遊び飽きると、雪の上で居眠りしたりしている。 平気なのだ。 この時期、ジャンパーやコートを着せられた犬たちをちょくちょく見るようになったが、リリーの毛皮の高性能さに勝るものはない。 そう… Read More
  • 残暑厳しい午後の犬 暑いときはフローリングがいちばん。 今日も残暑が厳しい。 リリーは、家の中の涼しい場所を探してウロウロ。 台所のフローリングで、ひとまず落ち着く。 冷蔵庫のそばで涼む。 犬は残暑が苦手。 猛暑も苦手。 とにかく、暑いのが苦手。 じっとして、暑い時が過ぎ去るのを待っている。 じっとして、時々ウロウロ。 エアコンつけろよ。 リリーは二度三度、親戚の家でエアコンの快適さを体験している。 あの涼しさが忘れられない。 快適な夏の暮らし。 … Read More