2008/06/02

疲労困憊、犬の眠り

A sleep

     I became sleepy

眠い

I am sleepy

風邪がほぼ治ったので、散歩の距離を延ばしたら、ごらんの通り。
散歩から帰って、玩具で遊んでいるうちに、トロトロ眠りだした。



一週間程、散歩がなかったので脚の筋肉が衰えたのか、疲れが出やすくなっている様子。
運動と睡眠の繰り返しで、徐々にまた元気な子犬にもどることでしょう。
もちろん、食事も大切。
食べて動いて眠る、ヒトも犬もいっしょだ。

でも、今日はとにかく眠いのだ。
眠くて眠くて仕方がない。
睡魔にグングン引っ張られて、半分は夢の世界。
眠りのプールで睡眠グ。
I can swim.
そう、リリーは睡眠もスイミングも得意なのだ。
足の指の間には水かきが着いている。
眠りの水かきはどこに着いているのか・・・・



     I am really sleepy

ガンガン泳いで、美味しいものをバクバク食べて、グゴグゴ眠ったら最高だワ。
この世は犬の天国さ。

それは、もうちょっと暑くなってから。
それまでは、泳ぐ夢を楽しむんだね。
スイムは睡夢。

とにかく熟睡熟睡。

今は、思いっきり眠りたいのだ。



     God! Let me sleep 

ちょっと!頭の上で猿オヤジがちょろちょろ動き回るので、うるさくて眠れないじゃない。


犬の睡眠時間

Time for sleep of the dog

成犬の睡眠時間は12時間から15時間と言われているが、リリーはどのぐらい眠っているんだろう。

日中ひとりでいるときは、眠っていることが多いのではないかな。
夜は家のヒトと同時に眠りに入るみたいだ。
朝が早いから、夜間の睡眠時間が6時間ぐらいだとすると、日中もそれぐらいの時間は睡眠中ということになる。

体をさすると目を開けて頭を上げるぐらいに、ウトウト半寝している時もある。
さすっても揺すってもピクリともしないぐらい、死んだように眠っている時もある。
前者は主に日中、後者は夜間だ。

リリーは食事中ゴハンを取り上げても、まったく怒らないが、眠っているとき移動させようとすると、鼻にシワを寄せて唸る。

食事に対しては奪われるという感覚があまり働かないようだが、眠りに関しては素晴らしく鋭敏。
食事は単に与えられるもの、「眠りの時間」は妨害を排除して自ら奪い取らなければならないものである、という認識があるのだろうか。

野生から離れた、飼い犬としての本能のようなものなのかも知れない。
その本能のようなもので、リリーは自身の睡眠時間を確保する。

食事はリリーにとって天から降ってくるものなのだ。
それを得るために何の苦労もいらない。

ヒトが自身の癒しのために、あふれるほどの食物をワンちゃんに与える。

飽食気味なんだよ。
そして眠り足りない、というか眠ってえ暮らしなんだよ、繋がれてるってことは。
という訳で、眠ります。



     I already sleep!

Related Posts:

  • 草むらの中の犬 ん!?散歩に行くの。 リリーの目のあたりに、期待と疑いの表情が交錯する。 本当に行くの? 本当に、本当に、本当に行くの? そして近くの公園の草むらに突入。 お腹の調子が悪いので、草を大量に食べている。 やはりリリーには青い空と緑がよく似合う。 まるでヤギみたいに草をムシャムシャと食べる。 食べる草は決まっている。 細長い芝草みたいなものしか食べない。 ヨモギとかがお腹に良さそうに思うのだが、それはヒトの勝手な妄想。 妄想… Read More
  • 見つめる犬 先週の土曜日に、避妊手術後の抜糸をして、徐々に体力も回復しつつある。 術後、時折おそわれていた腹部の痛みもなくなったようだ。 朝夕の散歩は、再開していないので、筋肉は衰えていると思う。 そのせいか、動きに力が無い感じだ。 あるいは、ちょっと気持ち的に成長して静かになったのかもしれない。 いや、やっぱり、単に体がだるいだけだろねえ。 家の中にいることが多くなったので、なまけグセが付いちゃったのか。 犬の好きな方は、ワンちゃんに顔をベチャベ… Read More
  • 大型犬ほどよく眠る? ウトウト眠り始めています。 リリーの体重は、45〜47kgです。 肩高が66センチ以上で、この体重ですから超大型犬になるらしいです。 犬は一日に10〜14時間の睡眠をとるそうです。 これが大型犬になると、16〜18時間の睡眠時間になるそうです。 大型犬ほどよく眠るのかも知れません。 眠ると言っても、日中は、ちょっとした物音で頭を上げてキョロキョロしたりしますから、眠りの深さはどうなのでしょう。 ヒトで言う「うたた寝」… Read More
  • 犬のフンについての公園の看板 犬の糞の後始末を訴えた看板。 写真は、近所にあるふたつの公園の、犬のフンについての看板。 上の写真の看板は、プリントした紙にラミネート加工し、周囲にビニールテープを貼って合板に固定したもの。 看板製作の専門業者に依頼したものと言うよりは、公園管理業者の手作りのものという色合いが濃い。 マンガチックな犬のイラストが、看板の印象を柔らかいものにしている。 放置されている犬のフンを、この公園で時たま目にすることがあるので、こういう… Read More
  • 犬が怒るとき 子犬のように可愛い顔をして眠っている。 近所で犬を飼っているヒトが、犬のおやつを取り上げようとしたら、犬が今迄に無くひどく怒って威嚇してきたので、びっくりするやらショックだったやらと話していた。 本気で牙を剥いて噛み付く姿勢をとったと言うのだ。 そのワンちゃんは、2歳の柴犬と何かのミックスで男の子だという。 そのワンちゃんのことを、何か恐ろしい問題犬のように話していたのが印象的だった。 私が子どもの頃は、犬が食事しているときに横か… Read More