2008/06/22

犬の水泳

The swimming of the dog

   I want to swim.

ヒトは泳ぐ前に準備体操をするが、リリーは泳ぐ前に水の匂いを嗅ぐ。



ヒトはもっぱら泳ぐ自身に最大の関心があるみたいだけど、犬は、泳ぐ環境の方が気になるみたいだ。


水泳大好き


リリーは雑種だが、ゴールデンレトリバーの血も受け継いでいるので、指の間の皮膚が水かき状に発達している。

そのせいなのかどうかはわからないけれども、リリーは水を恐れない犬だ。
泳ぎが好きで、しかも得意。

前足で水をキャッチしてストローク、後ろ足でキック。
ヒトのやり方で言えば、顔出し平泳ぎかな。

泳ぎも歩くのと同様、生まれたときから身についている能力なのだろう。

だが、リリーはお魚さんではないので、泳いだままどっかへ行って野生の世界に帰る、ということは無い。
「野生の世界に帰る」という言い方も変だね、もともと野生では無いのだから。

泳いだ後は陸に上がって、私達のそばへ戻ってくる。

犬が泳ぐという行為は、お散歩の歩きと違って、かなり野生度が高い、と思う。

非野生的な近所の町中のお散歩コースに、泳げる川は流れていない。
リリーは、泳ぎを暮らしの本拠とするお魚さんではない。
自然のなかでの非日常的な運動は、やっぱり、野生度が高いと言える。

だから、自由に憧れるリリーは泳ぎによって野生的な刺激を味わい、そのまま自由への道である野生の世界へ突入するかといえば、そうはしない。
泳ぎも本能なら、野生では生きていけないという自覚も本能なのだろう。

山が好きで、うれしそうに山の中を駆け回る。
川があると飛び込んで泳ぎ回る。
自然が好きで、自由な野生の生活に憧れているように見えるが、実のところヒトと同じ。
遊びとしてのアウトドアライフを楽しみたいのだ。

アウトドアライフを楽しむことにかけては、ヒトよりも先駆的かも知れない。

そりゃそうだ、犬は遊びの天才だもの。
稼ぎが無くても暮らしていける犬は、暮らしのすべてが遊び。
噛みつくことも、吠えることも、家の中のいろんなものをかじることも、みんな遊び。
ヒトの幼子がそうだったように。

じゃ、自由への憧れも遊びなのか?
そのどちらも、同じレベルで、「本気の遊び」なのかも知れない。
というか、犬はいつでも、どんな事に対しても本気だね。
行いや物言いに冗談が混じるのはヒトだけさ。




  I can swim.




  I swim well.



 I am good at swimming.



  I like swimming.



  Oh, comfortable! 



  Good river! 




Do you jump into the river this time?

おい猿オヤジ、能書き言ってないで、今度はお前が飛び込んでみな。

Related Posts:

  • 森林公園の川で水遊びをする犬 広い草原を貸し切り状態で楽しむ犬。 天間ダム楜畔の、森林公園をリリーと散策。 あまり知られていない公園なので、行楽客は皆無。 貸し切り状態の広い芝生を、リリーは嬉しそうに走り回る。 空は曇り空だが、リリーの気持ちは晴れっぱなしに違いない。 リリーは、このところの暑さでお疲れモード。 この公園は、犬の暑気払いにはもってこいだ。 自由に走るまわれる楽しさ。 公園の端の方から水音が聞こえていたので、リリーが走って近づく。 ダム湖に注ぎ込… Read More
  • 晩秋の山へハイキングする犬 スタート地点で待機する犬。 晩秋の山は、一面の枯葉。 こんな山歩きも久しぶりだ。 出発前からリリーの胸は高鳴っている。 出発だよ、早くおいで、とせかす犬。 この地方は、もうすぐ雪の季節になる。 雪が降れば、どこもかしこも雪の山になる。 リリーは、春の残雪の山歩きは良いのだが、厳冬期の深雪は苦手。 手足が雪のなかに潜って歩きにくい。 長毛に雪玉がくっついて、どんどん大きくなるのも歩きにくい。 リリーは雪の中では、長時間行動できない犬… Read More
  • 雪釣り犬 雪の玉を付けた犬。 暑くなってきたこの頃、涼を求めて冬の雪景色の写真を載せてみた。 この雪の中のリリーの写真は、去年の1月に雲谷のスキー場(モヤヒルズ)の裏山へスキーハイキングに行った時のもの。 下回りの長毛に雪が引っ付いて、歩き難くなったことに不快感を示している犬の写真だ。 この足回りの雪の玉は不快だが、山歩きは楽しいという複雑な犬の表情になっている。 昔、雪国には「雪釣り」という子どもの遊びがあった。 まず、木炭のかけらを適当な長さ… Read More
  • 今別海岸のカモメの群れと子犬 今別海岸のカモメの乱舞。 カモメの大群が怖い子犬。 用事があって津軽半島の端にある今別町へ行った。 ついでにリリーを連れて今別海岸へ散歩に出かけた。 リリーは、浜へザザッと打ち寄せる波が恐いらしい。 波が来ると、あわてた顔をして5メートルぐらい後ずさってしまう。 海沿いの原っぱで遊ばせると、頭上を乱舞するカモメの群れが恐いらしくて、落ち着かない。 こんなに鳥がいっぱいいるなんて、リリーにとっては初めての光景なのに、リリーは空に目を向… Read More
  • 犬と行った恐山 宇曽利湖の浅瀬を歩くリリー。 お盆の13日に下北半島の霊場「恐山」へ行った。 お盆だから、これには何か深い意味や理由がありそうだが、それは無い。 単なる観光目的で恐山見物に行ったのだ。 上の写真は、恐山のカルデラ湖「宇曽利湖(うそりこ)」に入ったリリー。 極楽浜の美しい湖岸から遠浅の砂利浜が沖の方に平坦にのびている。 岸から15〜6メートルぐらい入ったところでも、水面がまだリリーの腹下あたりの水深だ。 いつもなら、泳げるところまで跳んで行… Read More