2008/08/15

狼野長根(おいのながね)公園


今日は五所川原方面へお盆の用事で行くことになっていて、リリーは連れていかないつもりだったが、こんな顔でじっと見られると、寂しい留守宅に置き去りにはできない。

ピックアップの荷台に、さっと飛び乗るなんて映画みたいなことは、リリーにはできないので40数キロの体を抱き上げてやっとお乗りいただいた。

狼野長根公園の隣の「楠美家」の駐車場に、クルマに乗せたままリリーを置いて、この古い民家の中を見物しようとしたのだが、ピックアップの荷台は慣れないせいか、リリーが騒ぎ始めるので中止。



この楠美家というのは、津軽地区最大級のかやぶき屋根民家らしく、1886(明治19)年に五所川原市高野北原に建てられたらしい。
2000年、五所川原市が有形文化財に指定し、直後に楠美家側が市に寄贈したということ。
ま、それがこの古建造物にとって、一番安泰なことだったでしょう。
それから市は、狼野長根公園再整備基本計画に基づき、同公園に隣接するこの場所にこの古い民家を移築したらしい。


リリーはシンプルな生き物なので、原っぱを駆け回ることが大きな喜びのひとつだ。
好奇心も地面や、地面に捨てられたモノや、地面に生えている一本一本の草に向けられる。
古い建物をロマンチックな気分で見物する気は全く無いが、地面に関しては熱心な探究心を持っている。
もしかしたら、かなりな地面博士かもしれない。
しかし、それをヒトに伝える術を持っていない。
リリーの蓄えた知識は、やがて、風に吹かれて消失してしまう。
これがヒト類にとって損失であるか無いか、なんてことを思い浮かべているのは暢気で散漫な猿オヤジしかいない。

ところで、犬に限らず、動物は生きて行く過程で得たいろんな知識をその記憶部分に蓄えると思うんですが、それがヒトに理解できるレベルで解明できたら、地球的に超スゴイ、なんてね。

狼野長根公園は広大な芝生と森林の公園で、遊歩道路も良く整備されている。
長い遊歩道路は高低差があって、散歩していて面白く、途中沼地があったり尾根道があったりして変化があって退屈しない。
リリーは大喜びだ。


今日の研究はほぼ満足かなというリリー博士のご様子。
はくし、なぬかあたらすいはっけんわありますたか?キキッ

Related Posts:

  • 久しぶりの山散歩 仕事に忙しい飼い主の都合で、朝と夜の散歩以外はまったく放置状態になってしまっているリリーを連れて、山へ。 つながれているときのリリーは、不平不満の仮面が顔に貼り付いてしまったような感じだ。 ヒトはワンちゃんに、もっとなついてくれ、尾を振ってくれ、愛らしいしぐさで癒してくれと要求するばかりで、ワンちゃんの本当の要求には知らん顔。 ワンちゃんの本当の要求って何かな。 実のところ、私も知らない。 ただなんとなく、そういうものが在りそうな気が… Read More
  • 犬のハイキングの課題 久しぶりの山に嬉しそうなリリー。 連休最終日は、久しぶりの残雪ハイキング。 朝方、空は晴れていたものの、だんだんお天気は下り坂の様相です。 例によって、スキーヤーや登山者の来ない場所を選んでコース設定。 リードを外された犬は、山へ入ると、どんどん先の方へ進んで、辺りをウロウロ嗅ぎ回っています。 残雪の上に残った小動物の匂いが気になるのでしょう。 犬連れのハイキングでは、犬はヒトにピッタリ沿って進むのが理想だと私は思ってい… Read More
  • 山でダニに取り付かれた犬 出発の時は、まだ白っぽかったリリー。 今日は、犬を連れて近くの里山へハイキング。 以前、山菜を採りに入った谷へ行ってみた。 たぶん、谷底の湿ったところにはマダニがたくさんいるはず。 どうせ、リリーは泥だらけになるだろうから、家に戻ったら丸洗いしなければならない。 そのとき、リリーに取り付いたマダニを取り除いてやれば良い、ということで犬と一緒に谷底目指して進んだ。 犬は、久しぶりに踏んだ腐葉土の柔らかい感覚に、楽しそう… Read More
  • 山を歩く犬 リリーは山を歩くのが大好きである。 もちろん、リリーの飼主も山歩きが趣味。 この写真は、先々週の日曜日、ちょっとしたピークに向かって延びている踏み跡を歩いたときのもの。 この踏み跡は正式な登山道では無い。 タケノコ採り達が、繰り返し歩く事によって出来た踏み跡なのだ。 ですから、タケノコのシーズンが過ぎた今、この道を通る人はいない。 リリーの絶好の散歩道となっている。 リリーは人の後ろを歩くのが嫌いらしい。 道… Read More
  • 犬の週一山行 動物の匂いを嗅ぎ回る。 このところ、リリーは週に一回山で遊んでいる。 山で動き回る自由を、週に一回だけ満喫しているのだ。 街の家で、鎖に繋がれているストレス。 街の散歩の時、リード(綱)に繋がれているストレス。 街の騒音から生じるストレス。 そんな街のストレスを山で発散しているように、犬は飛び回る。 これが犬の本来の姿だと言わんばかりだ。 でも、街の暮らしのストレスにも慣れなければ、犬は人間界では行きてゆけない。… Read More