2013/05/07

犬の嬉しい顔

雪上の嬉しい顔の犬
残雪の山を走る嬉しい顔。
犬はどんなときに嬉しい顔をするのだろう。

ご飯やおやつを食べている時か。

それは、犬それぞれによって様々だ。

どろんこ遊びが最高!というワンちゃんもいるかも知れない。

「リリーは?」と言うと、野山を駆け回っている時が一番楽しそうだ。

その時が最高の嬉しい顔に見える。

リリー自身が、自然のなかでの躍動感を楽しんでいるから嬉しいのだろう。

それがリリーの個性になっている。

犬にも個性があるのだ。

それを見つけるのがヒトの仕事。

それを伸ばすのもヒトの仕事。

愛犬のために、いっぱい仕事をするのが嬉しいというヒトでありたい。

犬の嬉しい顔は、そういうヒトに巡り会えたとき、全開さ。


うつむき加減な犬の嬉しい顔
静かな嬉しい顔。
山を走る嬉しい顔の犬
躍動感あふれる嬉しい顔。

Related Posts:

  • 冬はスキー場、夏はアウトドア犬が登る山 長い坂を登る愛犬リリー 冬場はスキー場となっているモヤヒルズ。 夏は夏で、ローラーリュージュで急坂を下る「ヒルズサンダー」が営業され、山麓にはオートキャンプ場とかケビンハウスなどの施設が用意されている。 雲谷峠の中腹より上部は、そういう施設も無く、催し物も行われていない。 愛犬のリリーは、アウトドアが大好き。 人があまり訪れない夏のスキーコースは、リリーにとって絶好の散歩コース。 今日は、山麓の駐車場にクルマを止めて、アケビペアリフト終… Read More
  • 春の残雪の山をハイキングする犬 さあ、出発だ。 今日はお天気も良さそうなので、リリーと一緒に残雪の山へハイキング。 今年の春先は寒いから、山には残雪がたくさんある。 リリーにとっては、去年の秋以来の本格的な山歩きだ。 登りに4時間半、下りに2時間半の合計7時間の山歩きとなった。 今までの犬連れハイキングと比べて、今日はかなりのロングコースである。 750メートルの標高差を登りきって帰ってきたのだから、リリーにとってはハードな山歩きである。 リリー… Read More
  • 残雪の山で楽しそうに遊ぶ犬 残雪の山が楽しくて笑顔の犬。 リリーは、残雪の山で遊ぶ時がいちばん楽しそうである。 顔の表情にそれが出ている。 口角が上がって、目を細める。 リリーの気分最高!という笑顔。 多くの犬のなかでも、リリーは顔の表情が豊かな犬だと思う。 そのときどきの気分で、いろいろな顔つきをする。 だがヒトは、その表情の全てを読み取ってはいない。 犬も別に、子細な感情の変化をヒトに伝えようとは思っていないだろう。 でもリリーは、山へ… Read More
  • 春の残雪の山を堪能する犬 【雪をたどって歩く。】 残雪をたどって、山の上へと向かう。 新緑の谷間に残った雪が、山へと続いている。 途中、雪が切れているところは、道なき道をゆく。 藪のなかの迷路。 泥だらけになって進む。 沢筋になっている残雪の細い通路を抜け。 やっと、広い雪原に出る。 景色が開けて、気持ちが良い。 来た甲斐があった。 やっぱり、山は気持ちが良い。 生き返った思いだわ。 こんなことで野生には返らないけどね。… Read More
  • 野外で遊ぶ犬(アウトドア犬)の私流ダニ対策 元気いっぱい。 リリーはアウトドア(野外遊び)が大好きな犬。 飼主がアウトドア大好き人間だから、これはベストマッチ。 でも、アウトドアは自然の宝庫であるとともに、犬の天敵のダニ(マダニ)の宝庫。 先週の川遊びでは、川に降りる途中の草ヤブで、ダニにとりつかれてしまったリリーだった。 帰宅して50匹前後のダニ処理に手を焼いた。 沢の水にはいって納涼。 ダニ処理は大変でも、山の中での愛犬の笑顔を見れば、リリーと一緒のアウトドアはやめられな… Read More