2015/08/20

残暑厳しい午後の犬

暑いときはフローリングがいちばん。
今日も残暑が厳しい。
リリーは、家の中の涼しい場所を探してウロウロ。
台所のフローリングで、ひとまず落ち着く。
冷蔵庫のそばで涼む。
犬は残暑が苦手。
猛暑も苦手。
とにかく、暑いのが苦手。
じっとして、暑い時が過ぎ去るのを待っている。
じっとして、時々ウロウロ。
エアコンつけろよ。
リリーは二度三度、親戚の家でエアコンの快適さを体験している。
あの涼しさが忘れられない。
快適な夏の暮らし。
文明の利器。
でも、それは、この家では望めない。
稼ぎは悪いが、夏場にメチャ強いオヤジがいるから。
貧乏だから無理か。
希望と諦念が同居している犬。
リリーは悟っているのだ。
犬の一生なんてこんなものだと。
ヒトの暮らしぶりに従い、ヒトの趣味に従い・・・・・。
従いながら生きていくのが犬の一生さ。

ちょっとアンニュイな、残暑厳しい午後の犬。
残雪の山が恋しい・・・・・・。
貧乏、つらい。

はぁーっとため息。

フローリングが涼しい。

はぁーっと暑い。

涼しい場所を探して。

家の中を放浪する。


絨毯の上でも、意外と暑くない。

おっ、涼しい風。


エアコン・・・・・。

ね、エアコン、頼むね。

Related Posts:

  • 犬小屋のオシッコ対策 リリーとオシッコシート。 リリーを犬小屋につなぐようになってから、リリーは犬小屋の横のコンクリートの上にオシッコをするようになった。 大型犬は、オシッコの量が多い。 おまけに臭いも強い。 3日に一度、リリーがオシッコをした箇所に、洗剤をかけてデッキブラシで水洗いしていたのだが、ブロックや鉄板の隙間に潜ったオシッコの臭いは消えない。 そこで、あれこれ考えた末、犬小屋の脇にオシッコシートを置くことにした。 リリーが、うまくオシ… Read More
  • 犬の好きな場所 目一杯家寄り。 日中、リリーを犬小屋に繋ぐと、リリーはたいてい写真の2ヶ所に居る。 クサリの届く限りの家寄りの場所か、クサリの届く限りの道路寄りの場所だ。 この2ヶ所を行ったり来たりしている。 雨が降れば、犬小屋の中に入り、戸口に近い場所に寝そべっている。 居間に家族の誰かが居れば、犬はたいがい、目一杯家寄りの場所に落ち着く。 時々、居間の方へ聞き耳をたてたり、ガラス戸を覗き込んだり。 咳払いのような吠え声を出したり… Read More
  • 犬小屋周辺と道路をラティスで仕切る 犬小屋側からラティス越しに道路を見る。 犬小屋周辺と道路をラティスで仕切った。 犬小屋周辺とは犬小屋の「前庭」のこと。 晴れた日に、リリーがゆったりとくつろぐ場所である。 リリーは、犬小屋の前を通る人に対してむやみに吠えるということはあまり無い。 むしろ経年とともに、人に対しては吠えないようになってきた。 だが、特定の人に向かって激しく吠えることがある。 時々、家の前を通る老婦人に対しては、飛びかからんばかりに吠え立… Read More
  • 平穏を取り戻した犬小屋周辺 ユニック車のいなくなった建築現場を眺めるリリー。 昨夜の夕方、この街は、激しい雨と大きな雷鳴に襲われました。 空を切り裂くような稲光りと轟音の雷鳴に、ヒトは怖い思いをしたのでした。 一方リリーは、いつものように平然としていたようです。 雷鳴の大音響にも、別段反応を示さなかったと家の者が言ってました。 近所の知り合いのワンちゃんは、雷の音にも打ち上げ花火の音にも怯えて、シッポを丸めて震えるそうです。 リリーは、表情も変えずに平気なよ… Read More
  • 犬小屋をチェックする犬 犬小屋の中でウロウロ。 台風が来るらしいということで、犬小屋の中に、風で転びそうな鉢植えを6〜8個運んで、犬小屋の「開き戸」のカンヌキをかけた。 鉢植え類は犬小屋に格納してしまえば安心である。 幸いなことに、結局この地方に台風4号は近づかなかった。 今日の朝、せっせと花の鉢植えを所定の場所に戻して、散歩帰りのリリーに犬小屋を明け渡した。 リリーは犬小屋の「部屋」の中をウロウロクンクン嗅ぎ回って点検している。 いつもの部屋の… Read More