2016/06/18

犬の自家製おやつ、「鶏肉おやつ」の作り方

国産鶏胸肉。
 この頃のリリーのおやつは自家製である。
その方が、食の安全性が高い。
「鶏肉おやつ」の材料は、スーパーで手に入る国産鶏の胸肉。

1キログラムで、だいたい500円前後。
これを適当な大きさに切って茹でる。
茹でる目的は脂分を落とすため。
食いしん坊で、ちょっと太り気味のリリーには、余分な脂分を抜く必要があるからだ。

茹でて脂を抜く。
3分ぐらい茹でて、お肉の色が白っぽくなったら、ザルにあげて水気を切る。
下の写真は、水気を切ったところ。

水分を切る。
次に、オーブントースターで15分ぐらい焼く。
部屋にお肉の焼き上がる匂いがもれはじめると、リリーが落ち着かなくなる。
大きな口から涎がタラタラ。

焼く。
色がキツネ色に変わったところで、オーブントースターから取り出してタッパに入れる。
タッパのまま、冷蔵庫に入れて保存。
保存期間は3日から4日。

以前は、市販のサラミ巻をおやつとして与えていたのだが、自家製の方が断然安くつく。
おまけにヒト用の鶏肉だから、食の安全性は人間並み。

こんがり焦げた「鶏肉おやつ」を前にして、リリーは涎ダラダラ。
もう我慢できない。

「鶏肉おやつ」をあげるようになってから、市販のサラミ巻をあまり食べなくなった。
そりゃ、自家製のおやつの方が、断然うまいからね。

完成。

待ちくたびれた愛犬。

Related Posts:

  • 犬の自家製おやつ、「鶏肉おやつ」の作り方 国産鶏胸肉。  この頃のリリーのおやつは自家製である。 その方が、食の安全性が高い。 「鶏肉おやつ」の材料は、スーパーで手に入る国産鶏の胸肉。 1キログラムで、だいたい500円前後。 これを適当な大きさに切って茹でる。 茹でる目的は脂分を落とすため。 食いしん坊で、ちょっと太り気味のリリーには、余分な脂分を抜く必要があるからだ。 茹でて脂を抜く。 3分ぐらい茹でて、お肉の色が白っぽくなったら、ザルにあげて水気を切る。 下… Read More
  • キュウリを美味しそうに食べる犬 両手でキュウリをしっかりと抱え込む。 リリーはキュウリが好物。 朝、畑から採ったばかりのキュウリをあげると、美味しそうに食べ始める。 キュウリの一本食い。 新鮮なキュウリでないと、リリーは見向きもしない。 鮮度を鼻で嗅ぎ分けているのだろう。 リラックスした感じに腹這いになって、両手を上手に使ってキュウリを直立させ、端からポリポリ食べ始める。 あんまり美味しそうに食べるので、端で見ているこっちまでキュウリをかじって食べたくなってし… Read More
  • 一回の散歩で二回ウンチする犬 成犬用缶詰。 十歳を越えた愛犬リリーの最近の食事は、ドライフードに缶詰フードを混ぜたもの。 この食事を、朝晩の散歩の前に一回ずつリリーに出している。 散歩の時間が近づくと、ドライフードをカリカリと噛むリリーの食事の音が台所の方から聞こえてくる。 リリーの体内時計は正確だ。 朝食をすっかり平らげると、私のそばに来て散歩の催促。 リズミカルに尾を振りながら、いたずらっぽい目で私を見る。 ドライフード。 ところで、お宅のワンちゃんは、散… Read More
  • 犬に鰹節(削り節) 一心にご飯を食べるリリー。 家の者が料理の最中に、鰹節(削り節)を少し台所の床に落とした。 それを見ていたリリーが、のそりと起き上がり、床に落ちた鰹節をペロペロ舐めながら食べている。 「猫に鰹節」という話はよく聞くが、犬も鰹節が好きらしい。 もっとも。「猫に鰹節」と言っても、食べ過ぎは猫の身体に良くないようだ。 ヒトが食べる鰹節は、猫にとっては塩分が強すぎて良くないとのこと。 また、鰹節に含まれているカルシウムやマグネシ… Read More
  • 犬が、家の者におやつをねだる3つの方法 【じっと家の者を見つめるリリー。】 リリーには、おやつをねだる3つの方法がある。 これは、高齢になってから会得したようで、若い頃には見られなかったしぐさである。 リリーも11歳。 11年もの年月の間に、リリーは確実に知恵を積み重ねている。 いったい誰にならったことやら・・・ まず、家の者をじっと見つめる。 つぶらな瞳で見続ける。 目をそらさずに、一心に見続けるのだ。 哀願するような目つきではない。 無心に祈るような敬虔な眼差しでじっと… Read More