2016/08/05

暑い日は水浴びに限ると叫ぶ犬

川の流れに入るリリー。
今日の最高気温は33.4℃。
リリーにとってはチョー暑い日。
そこで、仕事も暇なので、暑がる犬を川へ連れて行った。
リリーの大好きな水浴びである。

ここはなんて良い場所。
岩場で、水がきれいな川。
夏休みだというのに、ここで遊んでいるお子様はいない。
こんなに良い場所で、今の子どもは水遊びをしないのか。
などと考えながら、リリーを川へ放す。

リリーは早速川の中へ。
山の方から流れてくる水なので冷たくて気持ちいい。
「気持ちいい、キャッホー!」
とリリーが叫んだような。
空耳か。
でも、声には出さなくても、心の中で叫んだことだろう。

川の水の中を歩く。
30分ぐらい川で遊んでいたら、アブが出てきた。
リリーのまわりを飛び回る。
アブに刺されて血を吸われたら大変。
まだ遊び足りないリリーを川から引っ張り上げて、クルマの中へ避難。
アブはついてきて、クルマの中へ入り込もうとするしまつ。

なるほど、このアブのせいで、子ども達が川で水遊びをしないのだな。
アブに追われて、納得した次第。

ところで、遊び足りないリリーはどうしたかというと、家の風呂場でシャワーを浴びせて水浴びの続き。
でも、やっぱり自然の川でないと物足りない様子。

家の中は暑い。
川へ行けばアブに刺され。
ああ早く、雪の季節にならないかなぁ。
と嘆く犬。
叫んだり、嘆いたりで、リリーの夏はまだ終わらない。

水の中は気持ちいい!

最高に良い気分。

水がきれいで幸せ。

ゆっくり水に浸かって涼を得る犬。

Related Posts:

  • 小雪舞うなか、青草を食べる犬 小雪の混じった青草を食べる犬。 小雪舞う季節になった。 公園の中に、まだ青草が一面に残っている場所がある。 そこへ、リリーはスタスタと向かい。 頭を下げて、草を食べ始めた。 雪片のついた青草は格別なのか、ムシャムシャと食べ続けている。 勢いよくムシャムシャと食べている。 青草と白い雪のドレッシングを楽しんでいるのか。 久しぶりな雪の味を楽しんでいるのか。 しかし、雪の味は、空気中の微少な埃の味。 リリーが思っているほどロマンチッ… Read More
  • 落ち葉のあいだから青草を探して食べる犬 落ち葉に埋もれた青草を見つけて食べるリリー。 リリーは、ほんとうによく草を食べる犬だ。 晩秋の公園を散歩中に、落ち葉の陰に青草を見つけた。 りりーは「ラッキー」とばかり、草に近づき、むしゃむしゃ草食い。 食べ出したら止まらない。 食べ出したら、なかなか止めない。 冬の前に草食い。 リリーにとっては冬への準備か。 もうすぐ消えて無くなるのが名残惜しいのか。 もうちょっとすれば、ここら一面は白い雪に被われる。 去りゆく秋を惜… Read More
  • 白い雪のなかに佇む美犬の写真 雪の上に静かに佇む。 雪のなかで撮ったリリーの一枚の写真。 なかなか良い雰囲気に撮れている。 丸い頭の感じ。 眉間から鼻先までのライン。 伏し目がちなまなざし。 リリーさん、なかなかの美犬ですね。 どことなく浅丘ルリ子さんに似ている。 それは、あたりに降り積もった雪のせい? そう、雪の演出力のおかげ。 雪は、山や森の風景を美しくするばかりではなく。 そのなかにたたずむ者をも美しくする。 動かない物は雪の中に埋もれて姿… Read More
  • 一面の雪景色に冬を感じている犬 朝起きたら、雪が積もっていた。 夕べから今朝にかけて、市内にまとまった積雪があった。 雪が積もるまでは秋だったのに。 こうして一晩で、一面の雪景色が現れると冬になる。 その明快な変化に、ちょっと戸惑っているリリー。 今朝は妙にぼんやりしている。 積雪の出現で、世界が様変わりしたような・・・・。 そうか、冬だったんだ・・・・。 あたりをキョロキョロしながら歩き出す。 一年ぶりの雪の感触。 八年目の雪の感触だ。… Read More
  • 雪かきを手伝う(?)犬 駐車場の雪をスノーダンプにのせて。 いよいよ青森市は、本格的な冬に入った。 夜中に雪が降ると、朝の雪片づけが大変。 犬の散歩もしなければいけないし、雪かきもしなければいけないし。 仕事前の限られた時間に、この二つをこなすのは大変なこと。 そこで、妙案。 この二つを同時に行うことにした。 私の腰ベルトに犬のリードをつないで、雪かきをする。 家の前の雪をスノーダンプに積んで、そばの公園へ雪を捨てにいく作業。 その作業にリリーを同行させよう… Read More