2007/10/03

犬の不満

体を折り曲げた伏せの姿勢で、不満そうな顔つきのリリー。
じっと、こっちを見つめているような、睨んでいるような。

何か、もの言いたげな目つき。

ヒトもそうだが、犬もそうなのだろう。

気持ちが目にあらわれる。

不満を抑えられずに、イライラしだしそうな気配。

こういうときは、そっとしておく。

下手に撫でたりすると、うるさがる。
手を噛みついたりする。

その場を離れて、しばらくすると、眠ってしまっていることもある。
不満がつのって、家の中でイライラを解消したくなって、中へ入れろと、ガラス戸に頭突きをくらわしたりすることもある。

不満の原因はわからない。
時々野生の血が蘇り、人に飼われていること自体に対する不満が表出するのでは、と思うこともある。
野の中で自由に生きたいという思いと、人に飼われていなければ生きて行けないという思いの交錯が不満となって表出するのかも知れない。。

Related Posts:

  • 夕暮れに何かを待つ犬 小屋の中から、両手を揃えて公園を眺める犬。 夕方になるとリリーは小屋の中に入り、鉄格子の向こうの公園を眺めていることが多い。 上の写真のように、腰掛けの下で行儀よく両手を揃えていたり、ときには、腰掛けに顎枕していたり。 リラックスした姿勢で、じっと公園を見続けているのだ。 何かを待っているようでもある。 何かを見張っているようでもある。 犬には、古来より「待つ」という優れた能力が備わっていると思う。 これは、あたりまえ… Read More
  • また、年も明けて2010年も、ひと月と10日が過ぎようとしています。 リリーは相変わらず元気に遊び回っている。雪が積もりだしてから、散歩以外はずっと家の中にいるので、ちょっと太った。そんなにデブではないけれども、他のワンちゃんと走り回るときなんか、体が重そうに見える。 今年の4月で満3歳になる。 以前より、ずっと落ち着いてきたような、そうでないような・・・ とにかく、犬としての存在感は出てきたように思う。わがままなところも、賢いところもね。 近所でよく出会う… Read More
  • 年もあけて・・・・・・・・・このところ、半年ぐらい、リリーの写真を撮っていないので、ブログのカキコもすっかりご無沙汰してしまった。 写真を撮っていない訳は、リリーの散歩のときにカメラを持ち歩くのが面倒になったからだった。 面倒になったから言う訳じゃないけど、カメラを持ち歩くって、けっこうな労力なのね。 カメラを落としたりぶつけたりして壊してはイカンと神経を使うじゃない。 それに、カメラを持っていると、撮らないといけないという強迫観念にかられるじゃない。 リリーもすっかり… Read More
  • けっこう毛だらけ 毛だらけなりリーは、夏の暑さが身にしみる。 「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ・・・・」という啖呵(たんか)は、映画「男はつらいよ」の主人公、フーテンの寅さんこと車寅次郎の台詞で有名である。 この啖呵の「けっこう」とはコケコッコーの鶏のことだとか。 啖呵は、口調に勢いがなければいけないので、「けっこう毛だらけ」は、「けっこう」の「け」と「毛だらけ」の「け」で頭韻を踏んでいるのである。 「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ」と続けて、「けっこう」… Read More
  • 終日雨降りの日の犬 雨の日に小屋暮らしは嫌だ。 今日は朝から雨で、家の周辺に活気がない。 ちょっと肌寒いせいもあってか、どちらかと言うと、町内の雰囲気も沈んでいる。 雨の単調な音が響いているが、街は静かだ。 そんな空気を察してか、また、犬自身も今日の雨の日がけだるいのか、リリーは外に居たがらない。 昼頃には雷鳴が轟いたけれど、リリーは、そんなことを気にしている訳ではない。 なんとなく、沈んだ雰囲気が嫌なのだろう。 根が陽気な犬だけに、今日… Read More