ホーム
リンク
犬の後頭写真集
犬の横顔写真集
犬の笑顔写真集
このブログについて
犬と散歩
リリーという名の、犬のコンテンツ。
The contents of the dog named Lily
ホーム
2007/11/28
愛犬家
By 滝爺
11/28/2007
雑感
「愛犬家」と呼ばれている人達には、自分が可愛がってる飼い犬を他人も可愛いと思うはずだ、という錯覚に囚われている方が割といらっしゃるように思う。
私が過去に出くわした「愛犬家」に、そういう方が多かった。
その結果、自分の「愛犬」を嫌う者は、全動物の敵になってしまう。
「あの人、犬が嫌いらしいワン。動物の嫌いな人にロクなモンはいないワン」
どうして、「自分の飼い犬=全動物」になってしまうのかね。
ペットがあまり好きでは無かったから、犬も好きにはなれなかった。
Read More
2007/11/20
街に積雪
By 滝爺
11/20/2007
環境
街に5〜7センチの初積雪があった。
雪を見るのが初めてのリリーは、匂いをかいだり、食べてみたり、鼻先を雪の中にもぐらせてみたりの大忙し。
散歩に連れて行くと、公園の雪の原を縦横無尽に走ったり、跳んだり。
この興奮状態はしばらく醒めないだろう。
遊び飽きると、雪の上で居眠りしたりしている。
平気なのだ。
この時期、ジャンパーやコートを着せられた犬たちをちょくちょく見るようになったが、リリーの毛皮の高性能さに勝るものはない。
そういえば毛並みが北極のシロクマに似ている。
Read More
2007/11/17
タイミング
By 滝爺
11/17/2007
雑感
リリーと呼んで、振り向いたところを撮ったら、目をつぶっている写真になった。
シャッターを切ると同時に、リリーがまばたきしたのだろう。
そういえば、亡くなった私の母の写真に、目をつぶったものが多い。
写真撮影のとき、いつも目をつぶっていたという訳ではないだろう。
もしそうだとしたら、撮影者に注意されていたはずだ。
母のまばたきと同時に、シャッターを切られることが多かったのだろうが、偶然にしてはあまりに多すぎた。
Read More
2007/11/12
睡魔におそわれる犬
By 滝爺
11/12/2007
雑感
退屈なリリー。
雨の日は、散歩は無いし、家の前の駐車場では遊べないし、家の中でいたずらしても誰にも相手にされないし、で、たいくつを通り越して眠くなってしまったリリー。
リリーの強敵は、いまのところ、空腹では無くて睡魔らしい。
あれよあれよという間に、眠ってしまう。
リリー自身も抗い難いというのがよくわかる。
半目を開けていても、体が動かない。
薬でももられたみたいに動かない。
名前を呼んでも、軽くゆすっても、応答無し。
それ以上の、たとえば、叩くとか強く揺さぶるとか、大声で「リリー起きろ!」とか、そんなことは試したことはない。
家の者も、やれやれなのだから。
Read More
2007/11/11
犬の小さい頃
By 滝爺
11/11/2007
雑感
生後1ヶ月ぐらいの子犬。
これは、家に来てまだ1週間ぐらいの頃の写真。
生後1ヶ月とちょっとになる。
買ったばかりのサークルの中で、すやすや眠っている。
よく見ると、薄目を開けている。
ウトウトしながら、こちらの様子を伺っている。
ネットショップで購入契約し空輸されてこの家に来た子犬だから、生まれた環境については全く知らない。
生後1ヶ月とちょっと、何人かのヒトの手に渡り、何カ所かの居場所を移動。
そして、やっと落ち着ける場所に着いたという安堵感が、この子犬にあるのかどうか、それはわからない。
Read More
2007/11/01
リンゴが好きな犬
By 滝爺
11/01/2007
食事
大好きな食べ物のひとつがリンゴ。
四分割の大きさに切って食べさせると、シャリシャリシャリと実に美味しそうな音をたてて食べる。
リリーがリンゴを食べていると、こっちまで食べたくなってしまう。
今月の11日で、満6ヶ月になるのだが、歯はすっかり生え変わったようだ。
甘いモノを与え過ぎて、虫歯で歯が抜けてしまったパピヨンを連れたおばさんと公園で遇ったことがあるが、リンゴを食べさせている限り、リリーの歯は大丈夫だろう。
リンゴを食べること自体が、歯磨き効果になるということだから。
Read More
← 新しい投稿
前の投稿 →
ホーム
人気の記事
犬の空間感覚
水際へ下りる段々。 海辺の散歩コースと言えば、いつもは新中央埠頭か青い海公園なのだが。 今日は、港町のちょっとした公園に来た。 晴れて暑い日だが、まだ本格的な夏の暑さじゃない。 リリーは、はじめての場所が気になるのか、あちこちを歩き回ってチェックしている。
秋の山をハイキング、沢で水遊びした犬
山の匂いは良いねえ。 リリーにとって、山歩きは久しぶり。 まだ紅葉には早いが、青天の山をハイキングした。 お目当ての場所は小さな沢。 澄んだ水が流れていて、犬的に良い気分。 登りでヒート気味な体に、沢の水はヒンヤリとして気持ちがいい。
今年初めての海水浴で海に入った犬
海に入る犬。 キラキラ午後の日差しがまぶしい。 津軽半島の北側、高野崎の海。 奇岩で囲まれた景色の良いところ。 海の水もきれい。 今日は遠出の散歩。 夏だから、海に来たのさ。
散歩再開
避妊手術後15日ぐらい。 2週間散歩無しだったので、体力はだいぶ落ちているみたいだ。 家の床の上で、ぐったり休んでいることが多くなった。 顔を見ると、眠っているわけでは無い。 目は開いている。 私が何かを始めると、寝ながら首を傾けて眺めている。
残雪の上に座り込んで、じっと待っている犬
残雪が好きな犬。 晴れた春の日は、公園の残雪の上が気持ち良いらしい。 公園に着いたら、リリーは残雪の上に座り込んで動かなくなった。 疲れて、そうしている訳では無さそうだ。 鼻をヒクヒクさせて匂いの情報を収集したり。 あたりをキョロキョロ見回...
記事履歴
►
2018
(6)
►
10月
(6)
►
2017
(7)
►
11月
(1)
►
6月
(6)
►
2016
(27)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(13)
►
1月
(3)
►
2015
(28)
►
12月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
1月
(17)
►
2014
(32)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
7月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(8)
►
2013
(29)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(7)
►
4月
(13)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(110)
►
11月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(34)
►
5月
(51)
►
4月
(15)
►
2011
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2010
(1)
►
2月
(1)
►
2009
(1)
►
1月
(1)
►
2008
(24)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(11)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2007
(24)
►
12月
(5)
▼
11月
(6)
愛犬家
街に積雪
タイミング
睡魔におそわれる犬
犬の小さい頃
リンゴが好きな犬
►
10月
(6)
►
9月
(7)
ラベル
散歩
(100)
雑感
(98)
ハイキング
(32)
環境
(30)
健康
(16)
食事
(10)
交友
(2)