2018/10/09

朝の散歩が終わったら爆睡する犬

【散歩で訪れた公園。】


きのうの「滝ノ沢ふるさと砂防愛ランド」でのハイキングの疲れがでているのか。
きょうのリリーは、朝の散歩にのり気でない。
じっと立ち止まって、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。

ぼんやり気抜け状態だ。
山のなかの面白さと、街の公園のつまらなさ。
それをくらべて、がっかりしているのか。

公園でウンチを済まして、さっさと家にもどってしまった。
家に入ったら、縁側のガラス戸のそばでバタンキュー。

グーグーいびきをかいて眠りだす。
ほとんど爆睡。
老犬の疲れ顔。

きのうは、そう全力で遊んでいるふうでもなかったが。
やっぱり歳かね。

ヒトはヒトの老いはわかるが、犬の老いには気づかない。
気づいたときには、すでにヨロヨロ。

なんてことがないように、過度な運動には気をつけなくては。
体重があるだけに、手足の膝の負担も大きいはず。

でも、適度な運動を継続しないと老化を早めることになる。
まあこれは、ヒトもいっしょなのだけれど。

私の老いとリリーの老い。
両方チェックするのも散歩の目的。

リリーは朝の散歩が終わったら爆睡できるけど、私はちょっとね。
ちょっとうらやましいかも。


【散歩に気がのらない様子。】

【縁側のそばで、バタンキュー。】

【いびき。】

【ほとんど爆睡。】

Related Posts:

  • 涼しげな犬小屋づくり 花のある犬小屋。 日中の最高気温は25〜28度Cに達する程になった。 朝夕はまだ涼しいものの、日の照っている時は毛だらけの犬にとってつらいものになりつつある。 犬小屋の周りの鉢植えも、日々の気温の上昇とともに増えていく。 花が咲き始めると、彩りもカラフルだ。 朝、犬小屋の周りの鉢植えに水をまいて、周辺に涼を呼び込んだ。 水まき(打ち水)は朝が良い。 炎天下の日中に打ち水をやると、高温多湿状態が高じて、犬の体温調節を妨げることに… Read More
  • 終日雨降りの日の犬 雨の日に小屋暮らしは嫌だ。 今日は朝から雨で、家の周辺に活気がない。 ちょっと肌寒いせいもあってか、どちらかと言うと、町内の雰囲気も沈んでいる。 雨の単調な音が響いているが、街は静かだ。 そんな空気を察してか、また、犬自身も今日の雨の日がけだるいのか、リリーは外に居たがらない。 昼頃には雷鳴が轟いたけれど、リリーは、そんなことを気にしている訳ではない。 なんとなく、沈んだ雰囲気が嫌なのだろう。 根が陽気な犬だけに、今日… Read More
  • 雨の朝の犬の散歩 雨に打たれながら、芝生の上で一休み。 犬は、雨降りの日でも、散歩が大好きです。 ヒトが面倒がってグズグズしていると、散歩を催促します。 バケツをひっくり返したような、よほどの大雨で無い限り、散歩は犬にとって楽しい事なのです。 その楽しみのためなら、犬は少々の雨など気にしません。 犬は、自身にとって何が大切であるかを知っています。 散歩は、犬の生活の中で重要な行事です。 天気を選んでいたら、犬の生活は狭くて窮屈なものになっ… Read More
  • 犬も食わない もうくたびれた、という感じのリリー。 「犬も食わない」という言い方がある。 何でも口にする犬でさえ食わない、つまらないもの、関わる意味の無いものと言う意味合いだそうだ。 「夫婦喧嘩は犬も食わない」という言葉は有名である。 この「食わない」という言葉は、本来は「くわえない」という言葉であったとする意見もあるようだ。 「くわえない」は、「口にくわえる」の否定形の「くわえない」である。 「何にでも関心を示して、落ちているものでも口にくわ… Read More
  • ため息をつく犬 一瞬、期待に目が輝く。 私が着替えをして、玄関のあたりをウロウロしていると、リリーが目を輝かせて注目します。 「ひょっとして、散歩?」 「それとも、山へ行くの?」 カバンを手にして、靴を履くと、リリーの目はとたんに虚ろになる。 「なんだ、仕事か」 それからソファーの上で、だんだん眠りの世界に入り込んでいくのです。 リリーは家の中にいるときは、ほとんど眠っている。 起き上がるのは、オシッコをする時と、水を飲む時と、眠… Read More