2007/09/25

犬の本能かな?


クルマに乗るのを嫌がるワンちゃんもいるらしいが、リリーは平気だ。

長時間クルマに乗っていても決して酔わない。

でこぼこの山道に揺られても、ゲーゲー吐いたりしない。

目的地に到着するとケロッとして、尾を振りながらクルマから降りてくる。
 
クルマで移動できるから、リリーはいろんな世界を体験する。

その度に、精神的に成長する・・・・・・・してるかな?
その度に体力はつくみたいだけど。

山へも登る。
海でも泳ぐ。
川も、岩を跳んだり、泳いだり。
アウトドア犬としては、ずいぶん成長している。

泳ぎはじめは、この夏のこと。
たぶん泳げるだろうと海へ連れて行ったら、予想以上に達者に泳いだ。
私が、胸の辺りまで水につかる深さのところへ歩いて行って、リリーを呼ぶと、泳いで来たのだ。
始めての海なのに、泳げることが当たり前のような顔をして、頭を上げて、水を前脚で漕いで進んでくる。
泳いでいるリリーの目に不安の色は無い。

本能が、できると察知すれば、何でもしてしまうみたいだ。
1メートルぐらいの高さのところからは、まだ飛び降りない。
それは、まだ子犬で骨格が仕上がっていないから、出来ないことだと、本能として自覚しているからなのだろう。

山で、知らない人に尾を振って、ついて行ってしまう。
これも本能か。
人なつっこい本能。
これも身を守るための本能なのだろうか。
飼い主としては、困った本能だ。

未体験のことでも、やり遂げてしまう本能と、未知の人間にも愛想を振りまく本能。

ちょっと挨拶をして、また私たちのところへ戻ってくるのか。
それとも、裕福そうな未知のおじさんにそのままついて行ってしまうのか、飼い主としての本能は、どうも後者の方だと警告を発している。

だから、嫌がるリリーを捕縛し、おじさんが何事も無く通り過ぎるのを睨み据えて、じっと待つだけ。

この飼い主の本能を、犬の本能が察してくれれば、トラブルは無いのだが・・・

Related Posts:

  • 日中の退屈顔が不機嫌顔に変わった犬 何もすることがない。 昨日の日曜日は、クルマで遠出して、森林公園で遊んだのに、今日は家でダラダラ。 昨日とは、えらい落差。 毎日ドライブしたい犬にとっては、家の中にじっとしているのが退屈でしょうがない。 あっちにゴロゴロ、こっちでゴロゴロ。 戯れに、家の柱に手をかけてみたり。 横目で飼い主をチラ見したり。 でも、どこへも遊びに行きそうにない。 犬にとっては、毎日が日曜日だが、ヒトは、そうはいかない。 退屈な犬は、忙しい飼い主に無視される。… Read More
  • 犬の夏の思い出(海を泳ぐ犬) 泳ぎは楽しい。 青森市は晩秋をむかえつつあるが、今年の夏は暑かった。 暑い夏のリリーの楽しい思い出は、海へ行った事。 リリーは泳ぎの得意な犬なのだ。 海でも川でも湖でも、うまく泳いでしまう。 とりわけ海は広くて気分が良い。 こんな広い海で、泳いでいる犬はリリーだけ。 夏の海水浴は、毎年のリリーの楽しみになっている。 海は楽しい。 リリーは泳ぎ上手。 でも、ちょっと疲れた。 タープの下で涼む。 浜… Read More
  • 座り込んで自己主張する犬 残雪際の土の上で平然と座り込み。 久しぶりに上天気の散歩となった。 穏やかで気分の良い朝である。 好天のせいでリリーの足取りも軽やかだったが、公園の山の上で、その軽やかな足取りもピタリと止んだ。 写真のように、座り込んで遠くを見つめたまま動こうとしない。 おそらくリリーは、公園の奥の残雪の上で遊びたいのだろうが、私はその場所に入りたく無い。 雪がぬかるので歩きにくいし、第一、私は長靴を履いていない。 そ… Read More
  • 朝の散歩の後、お気に入りのオモチャをくわえる犬 オモチャのライオンをくわえている。 朝の散歩から帰って、おやつを食べたあと、リリーはお気に入りのオモチャで遊び始めた。 オモチャ箱からオモチャをくわえて出して、部屋の真ん中に横たわる。 オモチャを口にくわえたまま、じっと私のほうを見ている。 「どうだ、いいだろう」と言わんばかり。 私が近づいて「ちょうだい」と言っても、ぷいと横を向く。 オモチャをくわえた横顔。 犬の自慢顔。 天下を取ったような顔と目つき。 犬にとってオモチャは安心… Read More
  • 朝散歩のあと朝寝してしまった犬 朝散歩から帰って外を眺めているリリー。後姿が寂しそう。 朝の散歩から帰ったら、縁側でじっと外を眺めている。 いつになく静かなリリー。 もっとも、こんな姿をこのごろ多く見かけるようになったのだが。 「リリー」と声をかけると、眠そうな横顔を見せた。 昨夜は眠れなかったのか、深夜にごそごそと動いていた。 「ウワン、ウワン」と、小さく吠えたり。 私は、その音で何度も起こされた。 犬でも、眠れない夜がある。 犬でも悩みはある。 ひょっとしたら、飼… Read More