2014/12/31

大晦日の公園の犬

大晦日の夜の公園に佇む犬。
大晦日の夜の散歩。
雪の公園でひっそりと佇むリリー。
時の流れを感じてか、感じないでか。
もの思いに耽っている様子。
新年が明けると、数え年で8歳になるリリー。
体力の衰えを、年相応の感性(?)に裏付けられたポーズでごまかして、じっと佇む。
公園の常夜灯に照らされて。
移ろい行く年月の向こうから、近づいてくる足音に耳を傾けているのか。
ビクターの犬をまねているのか。
闇夜に目を凝らし、耳を凝らしているご様子。

「また一年が暮れていく。」とでも言いたげな横顔。

そう。
年を経るとともに、だんだん人間に近づいてきた。
その表情は、ヒトそのもの。
もの思いに耽る犬。
今年も終わりか・・・・・。

Related Posts:

  • 大晦日の公園の犬 大晦日の夜の公園に佇む犬。 大晦日の夜の散歩。 雪の公園でひっそりと佇むリリー。 時の流れを感じてか、感じないでか。 もの思いに耽っている様子。 新年が明けると、数え年で8歳になるリリー。 体力の衰えを、年相応の感性(?)に裏付けられたポーズでごまかして、じっと佇む。 公園の常夜灯に照らされて。 移ろい行く年月の向こうから、近づいてくる足音に耳を傾けているのか。 ビクターの犬をまねているのか。 闇夜に目を凝らし、耳を凝らしているご様子… Read More
  • 散歩の途中で猫と出くわした犬 朝の青空散歩は楽しいな。 なんだ、またいつものコースか、かったるい。 あれ?なんか匂うぞ。 むむ、前方に嫌な予感。 やっぱり、ブチ猫野郎だ。 やい、ブチ猫、こっちへ来るなよ。 貫禄のブチ猫。左パンチの用意も周到。 今朝は晴れて、良いお天気。 久しぶりに気分の良い朝の散歩を期待したリリーだったが。 いつものコースで、苦手なブチ猫と出くわす。 リリーは、ただ吠えるだけだが、ブチ猫は手が早い。 左の高速パン… Read More
  • 雪の上で新年の大あくび 目を細めて豪快な大あくび。 新年を迎えて6日目となると、そろそろ正月気分も抜けてくる。 といっても、犬には正月気分っていうのが、あるのか、ないのか。 場の空気には敏感なリリーだから、特別な雰囲気の日が続いているな、ぐらいは感じているかもしれない。 正面を見て。 今日は、ちょっと穏やかな時間が流れている。 リリーは散歩の途中の、公園の丘で一休み。 上空は雲に被われているが、うっすらと青空も見える。 犬の散歩人のリラッ… Read More
  • 雪かきを手伝う(?)犬 駐車場の雪をスノーダンプにのせて。 いよいよ青森市は、本格的な冬に入った。 夜中に雪が降ると、朝の雪片づけが大変。 犬の散歩もしなければいけないし、雪かきもしなければいけないし。 仕事前の限られた時間に、この二つをこなすのは大変なこと。 そこで、妙案。 この二つを同時に行うことにした。 私の腰ベルトに犬のリードをつないで、雪かきをする。 家の前の雪をスノーダンプに積んで、そばの公園へ雪を捨てにいく作業。 その作業にリリーを同行させよう… Read More
  • 新年の雪と戯れる犬 雪の中の匂いを探る犬。 年が明けて1月1日。 発達した低気圧が、西日本と東日本の日本海側に大雪を降らせているという。 が、ここ青森市の元日の朝は、穏やかな曇天。 ときどき、うっすらと陽がさしたり。 カレンダーや暦を持たないリリーにとって、大晦日や元日に、たいした意味はない。 ただ、大晦日や元日のヒトの気分を、犬は敏感に感じ取る。 街の空気がいつもと違うな、とリリーは思っているに違いない。 仕事から解放されて、のんびりとしたヒトの気分が犬… Read More