2016/05/19

朝散歩のあと朝寝してしまった犬

朝散歩から帰って外を眺めているリリー。後姿が寂しそう。
朝の散歩から帰ったら、縁側でじっと外を眺めている。
いつになく静かなリリー。
もっとも、こんな姿をこのごろ多く見かけるようになったのだが。
「リリー」と声をかけると、眠そうな横顔を見せた。

昨夜は眠れなかったのか、深夜にごそごそと動いていた。
「ウワン、ウワン」と、小さく吠えたり。
私は、その音で何度も起こされた。

犬でも、眠れない夜がある。
犬でも悩みはある。
ひょっとしたら、飼い犬は悩みだらけなのかもしれない。
将来のことや、健康のことや、趣味のことや、自由がないことなど、悩みはいろいろあるに違いない。
飼犬なのだから。

なにやら眠そうな目。
それとも単に眠いだけなのか。
9歳になったリリー。
老齢期に入って、このごろめっきり体力が落ちた。

老犬でありながら、どこか子犬の表情が残っている。
子犬でもあり、老犬でもある。
子犬の顔をしてヒトとつきあったり。
老犬の顔をして、ヒトとつきあったり。
まったく犬は、不思議な存在感を持った動物である。
赤ちゃん犬で家にやってきて、いつの間にか家族の誰よりも老いている。
老成している雰囲気を見せたり。
子どもっぽく振舞ったり。

それにしても、朝から眠るなんて。
年齢のせいもあるのだろうか。
まだまだ元気でいてくれよ。

カーテンの陰にバタンキュー。

寝息をもらして、眠り込んでいる。

Related Posts:

  • インフルエンザに感染した飼い主をじっと見る犬 じっと見ている。 不覚にもインフルエンザに感染してしまった。 激しい咳と高熱。 マスクで顔を被って、高熱にフラフラしながら部屋を歩いていると、視線を感じた。 リリーがじっと見ている。 その顔つきが、いつもと違う。 ということは、私のフラフラ状態がいつもと様子が違うと思って見ているのだろうか。 何か変だなと思っているのか。 具合が悪いから、今日の散歩は無しだよ、と話しかけてもキョトンとしている。 それはそうだ。 リリーは… Read More
  • 散歩に行かないの?という不安げな犬の目 じっと見ている。 インフルエンザ感染者は今日も調子が悪い。 まだ熱が高くて、しっかりと歩けない状態だ。 今日も犬の散歩は休もうかと、リリーのほうをちらっと見ると、リリーも私のほうをじっと見ている。 そろそろ散歩の時間じゃないの?とでも言いたげな目つき。 今日も散歩に行けないの?という不安げな目。 今日も散歩無し?という目。 不安とか疑問があるときは、リリーは頭を後ろに引くような格好でヒトを見る。 「ほら、予想通りでしょう。」みたい… Read More
  • 遠くを眺める犬 山頂付近で遠くを見る犬。 一般に、犬の視力は弱いと言われています。 犬は近眼が多いとも。 犬種によって、違いはあるようです。 ゴールデンレトリバーは遠視傾向であると言われています。 ゴールデンレトリバーとグレートピレネーズのミックス犬であるリリーも、遠視傾向であるかも知れません。 山にいる時は、遠くを眺めるていることが多いからです。 何が見えているのかは、私にはわかりません。 どこを眺めていても、表情は変わ… Read More
  • 春になって一段と寝坊になった犬 朝寝坊な犬。 ワンちゃんによっては、朝早くから飼い主を起こして、散歩の催促をするものもいると聞いた事があるが。 リリーは朝寝坊だ。 朝の6時半頃、家人が起きだしても、まだベットの側で寝ている。 家の者が階下で、ガタゴト朝の用をたしていても、階段を下りてこない。 2階に向かって何回か名前を呼ぶと、リリーはやっと下りてくる。 名前を呼んでも下りてこない時は、階下で板壁とかを軽くたたくと、すぐに下りてくる。 そし… Read More
  • ヒトが嫌がる匂いを、犬は悪臭とは感じない クサい靴に鼻を押し付けて眠る犬。 夏になって、リリーは玄関のタイルの上で眠ることが多くなった。 陶質のヒンヤリとした感覚が気持ち良いのだろう。 玄関に私のクサい靴が脱ぎ捨てられてあっても、リリーはその臭いに対して平気なようだ。 犬にとって大切な鼻を、クサい靴に押し付けて眠っている。 犬が匂いを嗅ぎ分ける能力は、ヒトの100万倍と言われている。 これをヒト感覚で考えれば、ヒトが感じる100万倍のクサさを犬が感じているのでは、… Read More