2016/05/28

朝の散歩の後、お気に入りのオモチャをくわえる犬

オモチャのライオンをくわえている。
朝の散歩から帰って、おやつを食べたあと、リリーはお気に入りのオモチャで遊び始めた。
オモチャ箱からオモチャをくわえて出して、部屋の真ん中に横たわる。
オモチャを口にくわえたまま、じっと私のほうを見ている。
「どうだ、いいだろう」と言わんばかり。

私が近づいて「ちょうだい」と言っても、ぷいと横を向く。

オモチャをくわえた横顔。
犬の自慢顔。
天下を取ったような顔と目つき。
犬にとってオモチャは安心感の象徴なのだろう。

噛むとピーピーと鳴るオモチャは、狩りをする犬の本能を満たすものであるという説もある。
ピーという音は、狩られた動物の断末魔にたてる悲鳴と似ているのだという。
だが、リリーは、そんなにピーピーとは鳴らさない。
ただお気に入りのオモチャをくわえて見せているだけである。

すると家の者が、「あら、いいね」と言ってりりーをなぜる。
結局リリーは、注目されることが好きなのだ。
自身が注目されていることが、大きな安心感を生む結果になる。
その助けになるのがオモチャだということを、リリーはよく知っている。
だから、オモチャをそばに置いて眠る。
このごろお決まりの、朝散歩のあとの朝寝

オモチャのそばで朝寝。

Related Posts:

  • 睡魔におそわれる犬 退屈なリリー。 雨の日は、散歩は無いし、家の前の駐車場では遊べないし、家の中でいたずらしても誰にも相手にされないし、で、たいくつを通り越して眠くなってしまったリリー。 リリーの強敵は、いまのところ、空腹では無くて睡魔らしい。 あれよあれよという間に、眠ってしまう。 リリー自身も抗い難いというのがよくわかる。 半目を開けていても、体が動かない。 薬でももられたみたいに動かない。 名前を呼んでも、軽くゆすっても、応答無し。 それ以… Read More
  • 犬の横顔写真集 あれっつ、今のは何だ。 時々の、リリーの横顔写真集。 犬の横顔には、いろいろな表情がある。 時の流れの中に、その犬の表情が溶け込んで、その時間との微妙な一体感が辺りに漂う。 風景の中に溶け込んだ犬の顔といえば、いささか大げさか。 風景の中の犬の顔の写真なのだから、もっと背景を盛り込んだ方が良いのだろうが。 その時の犬の表情が面白いので、写真の顔をアップにした。 犬は、自身のいる「場」に敏感な動物だから、「場」に対す… Read More
  • 犬の甘え The dependence of the dog    Please be on my side、mama まだまだ幼犬 いつもは自分の好きな場所で独りで眠るのに、今夜はくっついて離れない。 ソファーもお気に入りの睡眠スペースだが、そこにヒトが座っていると上がってこない方が多いのに、今夜はどうしたことか。 リリーがソファーにいるとき、ヒトが腰掛けると、すぐに退くのが習慣なのだが。 今夜はソファーにヒトと一緒にいて、ヒトの体… Read More
  • なんだか不満だけれど、その不満の原因がわからない じっとして動かない。 なんだか不満。 とっても不満。 でも、その訳がわからない。 ときどき犬には、そういう気分になるときがある。 まだ小さい頃だったら、雑巾を噛んで引き裂いたり。 新聞紙を噛んでちぎったり、いろいろやったもんだけど。 そういう気分のときはね。 今はそんなことは、やらない。 もう7歳と2ヶ月になった。 小さい頃と違って、大人って気分。 この不満感も大人のそれか。 大人の不満って、どんなもんか。 存在に対する疑問? 生き方の… Read More
  • 犬は人間の笑顔を見分ける 周囲の様子をうかがっている犬。  愛犬と一緒に生活している人なら、もうわかっていることと思うが。 私も、うすうすは感じていたことなのだが。 犬は、ヒト(飼い主)の笑顔に反応する。 犬には、 人間の笑顔と、笑顔の意味が、よく分かっている。 これは、誰でも出来る簡単な実験。 愛犬と向き合って、ヒトが満面の笑顔になると、犬は嬉しそうに尾を振る。 しょぼくれた顔をすると、愛犬の尾が下がる。 また、満面の笑顔を向けると、愛犬は嬉しそうに… Read More