2012/04/15

尾根の雪の上から谷を見下ろす犬

リリーは、今日もまた山へ来た。
雲ひとつ無い晴天で、絶好のハイキング日和。
残雪の山が好きな犬にとっては、最高に嬉しい山歩きとなった。

谷を見下ろしているリリー。

今日のハイキングの終点の尾根の上で、リリーはじっと谷の方を眺めていた。
鼻をヒクヒクさせていた訳ではないから、谷の方から上がって来る匂いに気を取られているようでもない。

そういえば、眼下に広がる山並みを見下ろすのは、リリーは初めてであったかも知れない。
リリーはいろいろ山を歩いて、いろんな風景を見てきたが、こんなふうな森と尾根と谷で構成された景色を眺めるのは初めてだったようだ。

山に登るのも、遠くを眺めるのも好きな犬であるから、この大満足の時を楽しんでいるのでしょう。

ランチタイムだよ。
昼食時にリリーは、タッパに詰めたリリーのランチをペロリと平らげた。
小さめのタッパだったので、物足りなかったかも知れない。


雪の上で休憩。
脚の毛のお手入れ。
尾根から下りて休憩したとき、リリーは先週みたいに眠らなかった。
体力が付いたのだろうか。
丹念に前脚を舐め続ける。
人間なら疲れた筋肉を手で揉むのだが、犬にはそれが出来ないので、舌でマッサージしているのかも知れない。

Related Posts:

  • 中泊町の不動の滝へハイキングする犬 【「滝の沢ふるさと砂防愛ランド」の「森のやぐら」で遊ぶリリー。】 旧中里町(現中泊町)の「不動の滝」を見物しようと遠出ドライブ。 「不動の滝」入口の手前で、森の中に木造建造物があった。 看板をみると、「森のやぐら」と命名されている。 さっそくリリーが「森のやぐら」の中へ入って遊ぶ。 この建造物の匂いを嗅ぎ回る。 未知の建造物を理解しようとしているのだ。 不動の滝への遊歩道を20分ほど散歩。 滝手前で、土砂崩れのため… Read More
  • 残雪の山で楽しそうに遊ぶ犬 残雪の山が楽しくて笑顔の犬。 リリーは、残雪の山で遊ぶ時がいちばん楽しそうである。 顔の表情にそれが出ている。 口角が上がって、目を細める。 リリーの気分最高!という笑顔。 多くの犬のなかでも、リリーは顔の表情が豊かな犬だと思う。 そのときどきの気分で、いろいろな顔つきをする。 だがヒトは、その表情の全てを読み取ってはいない。 犬も別に、子細な感情の変化をヒトに伝えようとは思っていないだろう。 でもリリーは、山へ… Read More
  • 春の残雪の山を堪能する犬 【雪をたどって歩く。】 残雪をたどって、山の上へと向かう。 新緑の谷間に残った雪が、山へと続いている。 途中、雪が切れているところは、道なき道をゆく。 藪のなかの迷路。 泥だらけになって進む。 沢筋になっている残雪の細い通路を抜け。 やっと、広い雪原に出る。 景色が開けて、気持ちが良い。 来た甲斐があった。 やっぱり、山は気持ちが良い。 生き返った思いだわ。 こんなことで野生には返らないけどね。… Read More
  • 春の残雪の山をハイキングする犬 さあ、出発だ。 今日はお天気も良さそうなので、リリーと一緒に残雪の山へハイキング。 今年の春先は寒いから、山には残雪がたくさんある。 リリーにとっては、去年の秋以来の本格的な山歩きだ。 登りに4時間半、下りに2時間半の合計7時間の山歩きとなった。 今までの犬連れハイキングと比べて、今日はかなりのロングコースである。 750メートルの標高差を登りきって帰ってきたのだから、リリーにとってはハードな山歩きである。 リリー… Read More
  • 冬はスキー場、夏はアウトドア犬が登る山 長い坂を登る愛犬リリー 冬場はスキー場となっているモヤヒルズ。 夏は夏で、ローラーリュージュで急坂を下る「ヒルズサンダー」が営業され、山麓にはオートキャンプ場とかケビンハウスなどの施設が用意されている。 雲谷峠の中腹より上部は、そういう施設も無く、催し物も行われていない。 愛犬のリリーは、アウトドアが大好き。 人があまり訪れない夏のスキーコースは、リリーにとって絶好の散歩コース。 今日は、山麓の駐車場にクルマを止めて、アケビペアリフト終… Read More