2012/04/27

犬と桜



桜のつぼみ。
昨日、今日と温かい陽気が続いているので、桜のつぼみも開きかけています。

ちょうど、ゴールデンウィークあたりが見頃になりそうな塩梅。

温かい光を浴びて、リリーの長毛もホカホカした感じになっています。

毛布のように温かそうなリリーが歩き回れば、公園の桜は一層ほころびかけることでしょう。

民話の「花咲か爺」では、犬が枯れた桜の木に花を咲かせる契機の役割を果たしています。
犬と桜は因縁が深いのでしょうか。

リリーは今朝の散歩でも、草を食べ回っています。
草の新芽(若葉)が美味しいのかもしれません。
雪に被われた冬に摂取できなかった栄養分をせっせと取込んでいるのでしょうか。
犬の草は今が旬で、栄養価が高いのかも知れません。

リリーは、春の自然とのふれあいを楽しんでいるのでしょう。
桜の木の下で、草を食べるのに夢中です。
花より団子ですね。
朝の散歩。

おいしそうな草を見つける。

ムシャムシャ食べる。

Related Posts:

  • 家の中と外では、ちょっと顔つきが違う犬 玄関で散歩へ出かけるのを待っている犬。早くせいよ、という目付き。 リリーは、家の中にいる時と外では、ちょっと顔つきが違う。 どこがどう違うのかと問われても、定かではないような。 微妙な違いがある。 その微妙な違いが、散歩に出かけるときになると、ややはっきりしてくる。 本当に散歩?という疑惑の眼差し。 入口のドアを1枚隔てて、内側にいるときと外へ出たとき。 その違いが、少し出てくるのだ。 ドア1枚隔てても、まだ家の内にいるときは、顔… Read More
  • 公園の遊具と戯れる犬 公園の遊具のまわりをウロチョロ。 秋のひととき。 リリーは、公園で草食い。 草食いながら、リリーは、とぼけたキャラの遊具を意識している。 なんとなく気になる。 で、だんだんと遊具に近づく。 だんだんと近づく。 ついに、愛しの遊具キャラに頬ずりか? 公園の遊具と戯れる犬。 おっと。 これは、ヤラセ。 実は遊具キャラの鼻の頭に、好物のおやつを置いたのさ。 突然の頬ずりに、緑色のキャラもびっくり顔。 ついに、キャラの顔と頬ずり。… Read More
  • 残暑が厳しくなりそうな夏の朝の犬 ちょっとクールな顔つき。 朝方は、まだ涼しいのだが、日中気温が上がりそうな気配。 犬にはわかるのだ。 今日一日の残暑具合。 朝が涼しいからと、張り切っていると昼の高温がつらい。 地面に目を落として、物思いか。 近所の公園で緑地に親しむ。 残暑に対抗するエネルギーを蓄えるのだ。 なんせ、うちは貧乏だからクーラーが買えないの。 クラーっときちゃうわね。 と、リリー。 むっ、木陰にだれかいる。 残暑が厳しくても、自然を活用して快… Read More
  • 水泳好きな犬の、今年の初泳ぎ 雪解け水が流れる冷たい川に入ったリリー。 散歩でリリーを山の麓へ連れて行ったら、麓を流れる川に入って遊び始めた。 川の水は、雪解け水の流入ですごく冷たい。 おまけに今日は、季節外れの寒気の影響ですごく寒い。 こんな寒い日に、冷たい水の中に入るなんて、よっぽどリリーは泳ぐのが好きなんだなぁ。 ひょっとしたら、雪山よりも川の方が好きなんじゃないか。 もはや、前回の山歩きで被った筋肉痛は消え去ったのだろう。 リリーの長毛毛… Read More
  • 快晴の秋の陽射しに、ぽわ~んと散歩する犬 ぽわ~んとした感じの犬の表情。 この連休、青天が続いている青森市近辺。 きのうの山歩きの疲れが残っているのか、ぽわ~んとした表情のリリー。 朝の散歩に乗り気でない様子。 山のなかとは、あまりに違っている街中の景色。 その落差が虚脱感を生むのか。 リードにつながれて歩くのがかったるいのか。 つかの間の、自由への開放をなつかしんでいるのだろう。 時々横を見る。 時々横を見るリリーの視線の先には、昨日遊んだ山が見える。 「ああ・・・・・」… Read More