2012/04/22

山で遊び疲れて、大あくびする犬

ずいぶん雪がとけた。
リリーは今日も山へハイキング。
春めくに従って、山の残雪も少なくなった。


この山も残雪散歩も、もうそろそろおしまいだね。
通い馴れたお散歩コースも今日で終わりとなると、寂しいね。



雪解け水は非常に冷たい。
いくら泳ぎが好きだからって、まだ水の中に入るのは早い。
雪解けの沢の水は、身が凍り付くほどだ。



今日もよく遊んだ。
リリーは、残雪の野原を駆け回ったり、山にもちょっと登ったり、冷たい沢の中にも入ってみたりした。
今日は、いろいろ遊んで、疲れたなぁ。
あくびを連発。

犬のあくびは、ストレスを感じている場合や緊張しているときの仕草であることも多いとか。
たとえば、犬のトレーニング中に犬があくびをしたら、「もう、やめたい」とか「このトレーニングは嫌だ」とかの、犬の気持ちを表していると言われている。
リリーは山の散歩中に、一度もあくびをしなかった。
よっぽど山歩きが好きなんでしょう。

でも、上の写真の、ソファーの上でのあくびは、もう疲れて眠りたいなというあくび。

Related Posts:

  • 犬と行った恐山 宇曽利湖の浅瀬を歩くリリー。 お盆の13日に下北半島の霊場「恐山」へ行った。 お盆だから、これには何か深い意味や理由がありそうだが、それは無い。 単なる観光目的で恐山見物に行ったのだ。 上の写真は、恐山のカルデラ湖「宇曽利湖(うそりこ)」に入ったリリー。 極楽浜の美しい湖岸から遠浅の砂利浜が沖の方に平坦にのびている。 岸から15〜6メートルぐらい入ったところでも、水面がまだリリーの腹下あたりの水深だ。 いつもなら、泳げるところまで跳んで行… Read More
  • 秋の山をハイキング、沢で水遊びした犬 山の匂いは良いねえ。 リリーにとって、山歩きは久しぶり。 まだ紅葉には早いが、青天の山をハイキングした。 お目当ての場所は小さな沢。 澄んだ水が流れていて、犬的に良い気分。 登りでヒート気味な体に、沢の水はヒンヤリとして気持ちがいい。 リリーは沢が大好き。 このチョロチョロ流れる水の音が良い。 都会の喧騒から離れた静寂。 犬がとてもリラックスできる場所だ。 街の散歩風景とは、ガラリと変わった空間。 この空間で、犬はつかの間の自由を… Read More
  • 今別海岸のカモメの群れと子犬 今別海岸のカモメの乱舞。 カモメの大群が怖い子犬。 用事があって津軽半島の端にある今別町へ行った。 ついでにリリーを連れて今別海岸へ散歩に出かけた。 リリーは、浜へザザッと打ち寄せる波が恐いらしい。 波が来ると、あわてた顔をして5メートルぐらい後ずさってしまう。 海沿いの原っぱで遊ばせると、頭上を乱舞するカモメの群れが恐いらしくて、落ち着かない。 こんなに鳥がいっぱいいるなんて、リリーにとっては初めての光景なのに、リリーは空に目を向… Read More
  • 犬と残雪の山へハイキング 残雪の上を歩く犬。 好天の日曜日、まだ残雪がたっぷりある山へハイキングに出かけました。 気温は高めでしたが、残雪の上はひんやりとしています。 リリーにとっては気持ちのいい残雪ハイキングになったと思います。 朝7時半に家を出て、家に帰り着いたのが3時半でした。 普段に比べたら、リリーの居眠りの時間がありません。 山から下りたら山麓の休憩ポイントで、リリーは死んだように動かなくなって休養をとっていました。 犬は、よく… Read More
  • 山の渓流で泳いで水遊びをする犬(2) リリーの小冒険のムービー。 おっかなびっくり。 小心な愛犬リリーの怖いもの見たさな性格がよく出ている動画。 リリーのアウトドアライフのフィールドは広い。 残雪の山、夏山、山奥の沢でスイミング、海でスイミング、秋のキノコ採りと様々。 犬にしては、けっこう充実している。 アウトドアライフだけはね。… Read More