2012/04/28

春からは外の小屋暮らし

小屋の中もなかなか良いね。
冬の間、家の中ばかりに居たリリーも、春からは小屋暮らしです。

でも、日中だけ。

夜は、寂しがり屋だから、家の中で暮らしています。

外は空気が爽やかで、刺激もいっぱいです。

人も通れば、クルマも通る。

他所の犬が通ると、ついつい吠えてしまいます。
どういう訳だか、自分ではわからないけど、そうなっちゃうんです。
私も犬ですから、騒ぐ血には逆らえません。

小屋の暮らしも、なかなか快適ですよ。
ときどき前を通る人が、「あら、可愛いわね。」と声をかけてくれますからね。
犬は、優しい言葉が嬉しいんです。

外での居眠りも良いですよ。
風の音とか、遠くの物音が子守唄みたいなものです。

外にいると、今まで思い出さなかった記憶が脳裏を横切ったりして不思議です。
不思議の世界を探検して、けっこう自分探ししているんです。
ですから、この小屋は探究の小屋ですね。

小屋暮らしも知的で刺激的なんですが、ジャラジャラ重い鎖が邪魔なんです。
昔、イソップという人がいて、その人は奴隷だったらしいけど、たくさんのお話を作ったそうです。
犬を小馬鹿にした話もあるけどね。
イソップも鎖に繋がれていたのだろうか。
そもそも、イソップさんは実在したのだろうか。
私はここに実在しているけどね。

「我思う故に、我有り」
なんてね。

そんな瞑想に浸りながら、居眠りしたりして、この小屋で暮らしているんです。

あれは、誰?
陽気が良いからくつろげます。

Related Posts:

  • ハートのベッドで眠る犬 リリー専用、ハートのベッド。 気に入って頂けたかな? 不満そうな、満足そうな。 この左手のサインは何? リリーの口元を見ると、ちょっぴり満足かな。 先日、リリーは人間のベッドに上がって、気持ちよさそうに寝ていた。 ベッドの上に敷いた、フワフワ敷物が気に入っての行動かなと思い。 そこで、リリー専用のベッドを用意することに。 ベッドと言っても、スポンジマットの上に、フワフワ敷物を敷いただけの代物だが。 用意すると、リリ… Read More
  • 暑いときは眠るのが一番の対策という犬 大型スキャナーのスチール製脚部に顔を押し付けて眠っているリリー。 リリーの予想通り、昼過ぎから残暑が厳しくなった。 今日の青森市の最高気温は27.3度。 30度を切ったとはいえ、暑い日である。 最高気温に達した頃、近所の交差点で交通事故があった。 縁側で寝ていたリリーは、クルマ同士が衝突する大きな音にビックリ。 カメラを向けると頭を上げた。 キョロキョロして、しばらく不安そうな様子だったが、その後写真の場所へ移動。 大型スキャナーの… Read More
  • 家の者より先に寝る犬 眠り始めたリリー。 リリーは、家の者よりも先に寝る。 誰よりも真っ先に眠る。 就寝時刻は、夜の8時から9時ぐらい。 あれ静かになったな、と思っていると、部屋の隅っこで眠っているのだ。 軽い寝息が聞こえる。 しょっちゅうではないが、寝言を言ったり、手足をピクピクけいれんさせたりしながら横たわっていることもある。 どんな恐い夢を見ているのか。 ヒトには、犬の恐怖心の詳細がわからない。 リリーにも悩みがあるのだ。 こんな貧… Read More
  • 街に積雪 街に5〜7センチの初積雪があった。 雪を見るのが初めてのリリーは、匂いをかいだり、食べてみたり、鼻先を雪の中にもぐらせてみたりの大忙し。 散歩に連れて行くと、公園の雪の原を縦横無尽に走ったり、跳んだり。 この興奮状態はしばらく醒めないだろう。 遊び飽きると、雪の上で居眠りしたりしている。 平気なのだ。 この時期、ジャンパーやコートを着せられた犬たちをちょくちょく見るようになったが、リリーの毛皮の高性能さに勝るものはない。 そう… Read More
  • 人間のベッドに上がって眠る犬 ベッドに上がり込んだ犬。 朝、ちょっと用事を足しに起きて、しばらくしてから寝室にもどると、リリーが私のベッドの上で寝ていた。 いつもは、ベッドの下の、縞模様の敷物の上で寝ているのだったが。 実際、私がベッドから下りたときは、この敷物の上で横になっていたのだ。 私が階下に降りた隙に、リリーはひょいとベッドに上がったのだろう。 こんなことは初めて。 これが、リリーにとっては、大発見。 この家に、こんなに気持ちの良い居場所があるなんて。 … Read More