2015/01/18

散歩再開の日は吹雪

散歩再開。
インフルエンザから回復しかけている。
私の体の調整のつもりでリリーの散歩を再開。

今日は冬型の気圧配置が強まり、時々吹雪き状態。
そんなことは、リリーには問題外。
むしろ、うれしいのかも。

やあ、雪は楽しいなぁ。
鼻の頭に雪片をひっつけて、あたりを嗅ぎ回る。
まるで一ヶ月も散歩に出ていないみたい。
猛吹雪がきてもへっちゃらさ、という感じ。

ここ2~3日、比較的温かい日が続いたのだが、今日からまた真冬。
真冬の刺激が、犬には心地よいのか、リリーの足取りは軽い。

どんどん遠くへ歩き出そうとするリリーをだましだまし、なんとか散歩を終了。
今日はこのくらいで。
まだ体が本調子で無いのだからね。

高熱が下がって、気分も良くなったのだが、筋肉がちゃんと動いてくれない。
手足に力が入らない。
やはり、インフルエンザは侮れない。
楽しい。キャッホーって感じかな。
吹雪いても「匂い嗅ぎ」は忘れずに。
雪の散歩の後は、暖房の効いた部屋でのんびり。
気持ちよすぎて眠くなった犬。

Related Posts:

  • 若草を食べるのに夢中な犬 むしゃむしゃ草を食べている。 リリーは、よく草を食べる犬だ。 春の瑞々しい若草が美味しいのか夢中で食べている。 犬はお腹の調子を整えるために草を食べることがあると言われている。 リリーの場合は、普段の食事も存分に食べ、その上草も存分に、という有様。 お腹の調子は、悪そうでは無い。 リリーを見ていると、どうも、ただの食いしん坊で草を食べているような気がする。 草には寄生虫が付いていたり、除草剤が散布されて… Read More
  • 氷結した小川原湖で遊ぶ犬 雪の小川原湖湖畔で遊ぶ。 津軽地方は吹雪で大荒れだが、上北地方は晴れているらしいという天気予報だったので、小川原湖見物に出かけた。 青森市と違って、小川原湖周辺は晴れて光があふれていた。 だが、風が強かった。 走り回るリリーの顔は、風を受けてオオカミのような面相になった。 久しぶりの遠出に、リリーは大満足で、ご機嫌。 嬉しい犬は、湖畔や湖の氷の上で遊び回っていた。 リリーは氷結した湖の上を歩くのは生まれて初… Read More
  • 落ち葉の甘い匂いを嗅ぎ回る犬 残雪の上の落ち葉の匂いを嗅いでいるリリー。 散歩でよく行く公園には、カツラの木が多い。 リリーはそのカツラの落ち葉を嗅ぎ回っている。 カツラの枯れ葉は、独特の甘い香りを放つ。 去年の秋に、散ったばかりの乾いた枯れ葉が、割と強い香りを放っていた。 それが今は、雪に埋もれて湿った状態なので、カツラの枯れ葉の甘い香りは、私では解らない。 ヒトよりもはるかに優れた臭覚を持っている犬には、それが充分解るのだろう。 リリーは一心… Read More
  • 曇り顔の犬 そんなに嬉しそうでも無い顔。 今日の北日本は、大きな低気圧が近づいていて、大荒れになるという天気予報。 写真のように、朝のうちは、まだ静かだ。 風もなく穏やかな日曜日。 でも、どんよりとした曇り空。 お天気がぱっとしないので、リリーの顔も曇りがち。 散歩が、あまり楽しそうでない。 なんだか気怠いという表情だ。 ワンちゃんでも春先の「木の芽どき」は体調を崩しがちになるのだろうか。 自律神経が乱れ気味? 犬だって、ヒト同様の… Read More
  • 残雪の上に座り込んで、じっと待っている犬 残雪が好きな犬。 晴れた春の日は、公園の残雪の上が気持ち良いらしい。 公園に着いたら、リリーは残雪の上に座り込んで動かなくなった。 疲れて、そうしている訳では無さそうだ。 鼻をヒクヒクさせて匂いの情報を収集したり。 あたりをキョロキョロ見回したり。 何かをじっと待っている様子に見える。 この頃、残雪の上ではこういうスタイルだ。 消えていく冬が名残惜しいのだろうか。 犬が待っているのは、友達犬… Read More