2012/06/06

終日雨降りの日の犬

雨の日に小屋暮らしは嫌だ。
今日は朝から雨で、家の周辺に活気がない。

ちょっと肌寒いせいもあってか、どちらかと言うと、町内の雰囲気も沈んでいる。

雨の単調な音が響いているが、街は静かだ。

そんな空気を察してか、また、犬自身も今日の雨の日がけだるいのか、リリーは外に居たがらない。

昼頃には雷鳴が轟いたけれど、リリーは、そんなことを気にしている訳ではない。
なんとなく、沈んだ雰囲気が嫌なのだろう。
根が陽気な犬だけに、今日の戸外の重い空気が苦手なのだ。

この地方の太平洋側に、台風崩れの低気圧が接近しているせいだろうか。
しかし、リリーの居る場所は、太平洋沿岸からは程遠い。

リリーを寄せ付けない、戸外の異様な雰囲気の原因は、ヒトには不明だ。
ヒトには、今日の雨の日が、特別なことだとは思われない。

しかし、リリーは、なぜか小屋に居たがらない。
ちょっと小屋にいたら、すぐ家の中へ入れろと要求する。

家に入ったら、リリーはしばらくガラス越しに外を眺めていた。
ずいぶん静かにしているなと思った家の者が、リリーのいる部屋を覗いたら、リリーはいつの間にか夜の自分の寝場所に横になって寝ていた。

別に具合が悪そうでも無い。
居眠りはよくしているが、こんなに早くから寝場所に引っ込むのは珍しい。

朝の散歩は、いつも通り元気に歩いていたし、ウンチもしたし・・・・・。
朝のうちは、そんなに物憂い様子ではなかったが・・・。

家の者が、寝場所で横になっているリリーを見に行ったら、目を開けたまま横になっているという有様。

雨降りの日が、憂鬱でけだるい年頃なのだろうか。
犬の感情も、複雑である。

Related Posts:

  • 犬は夜になると、どうして玄関のタイルの上で寝転ぶのだろうか? いつの間にか玄関で寝ている。 この頃リリーは、夜になると玄関にいることが多い。 玄関のタイルの上で寝転んでいるのだ。 そこで眠るわけでもない。 横たわって、目を開けている。 玄関で寝転んでいるリリーに私たちが気がついて、彼女に近づくと、リリーもこっちの様子をうかがっている。 「自分に何かをしてくれるのだろうか?」とでも思っているみたいに。 犬は、いつも私たちに「世話」を求める。 それがヒトに対する犬の「会話」なのかもしれない。 「世話」と… Read More
  • 暑い日に、家の中でフローリングに貼りつく犬 階段の下のフローリング。 青森市は7月の後半あたりから本格的な夏の気候になった。 それまでは、「ヤマセ型低温気候」が続いていた。 朝晩は冷涼で日中もそんなに気温が上がらない。 暑がりのリリーにとっては快適な夏だったのだ。 それが8月に入って、「青森ねぶた祭」が始まってからは、最高気温が30℃以上の日々が続いている。 祭りが始まってからは、ピーカンの晴天続き。 クーラーの無い家で暮らしているリリーは、大弱り。 涼しい場所を探して家の中をウロ… Read More
  • 昼寝でのけ反って眠る犬 リリーがおかしな格好で寝ている。 通りすがりに何気なくリリーに目をやると、おかしな格好で横たわっている。 昼寝しているらしいのだが、なにやら変な格好だ。 近づいてみると、顎を洋服ダンスに押し付けて、のけ反って寝ている。 これって、ストレッチにもなっているのだろうか。 首と胸の筋肉のストレッチ。 犬はそうやって、いつも体をベストコンディションに保っているのかもしれない。 が、ヒトが真似したら、間違いなく寝違えて首を痛くする。 犬には、その犬… Read More
  • 犬小屋の外でカラスに襲われた犬 小屋のそばで辺りを見ている犬。 時刻は午前10時頃。 いつものように犬小屋の外で昼寝をしていたリリーが、カラスに襲われたらしい。 家の者の話では、こうだ。 「キャッインッ!」 突然外で、今まで聞いたこともないリリーの悲鳴のような大きな声が上がった。 家の者が外に出てみると、リリーは犬小屋の中に引っ込んでオロオロしている。 犬小屋の入口の側の、道路寄りのコンクリートの上に、一羽のカラスが立っていてじっと動かない。 家の者が… Read More
  • 犬の寝姿のいろいろ 手足を投げ出してリラックス寝。 上の写真は、夕べのリリーの寝姿。 リリーにとって家の中で一番冷涼な場所は、玄関のタイルの上だ。 鼻先に、足の匂いのきついスニーカーがあっても、気にならないらしい。 手足を目一杯投げ出して、リラックスした姿勢で眠っている。 暑さによる一日の疲れが、冷たいタイルに吸われていくような感覚なのかもしれない。 香ばしい匂いとか、臭い匂いとか、ヒトのように匂いを好み分けることは、犬には無いのだろう。 … Read More