2012/06/23

犬と少年野球

犬の横顔の向こうで少年野球。
曇天の朝、リリーを遅い朝の散歩に連れ出した。
この地方は、相変わらず気温の低い夏が続いている。
リリーには快適かもしれないが、作物が育たないので農家は大変だ。

小学校のグランドの横の公園を通ったら、グランドで少年野球の試合の真っ最中だった。
観客は、小さな選手の親たちと、私のような通行人。
少ない観客には、もったいないくらいの少年野球の白熱ぶりだ。
投げる、打つ、走る、全ての行為に少年たちの緊張感がみなぎっている。
一方リリーは、はじめのうちは行儀良くオスワリしていたが、やがて、ソワソワウロウロ、私のそばでとぐろを巻き始めた。

公園で子供たちがはしゃぎ回る声には、興奮して吠えるのだが、少年野球の歓声には、ただ落ち着かない素振りを見せるだけ。
少年たちの真剣なかけ声に臆しているのかも知れない。

グランドから生ずる一生懸命な熱気に、りりーは威圧感を感じているのだろうか。
グランドから押し寄せる圧倒的な緊張感が、リリーには初めての体験だから驚いているに違いない。

リリーが散歩の続行を促しているので、私たちは、また歩き始めた。
背後では、少年野球の声援が鳴り止まない。
リリーは後ろを振り返り振り返り、歩いている。
りりーにとって、あんなに一生懸命なヒトの群れを見たのは初めてで、驚いたのだろう。
私にとっても、真剣で初々しい心の動きに触れるのは久しぶりである。
何か、少年野球に癒された感じがする。

犬と少年野球の接点は、リリーには驚きなのだろうが、私には癒しだ。
初々しさにおいては、リリーも少年達と引けをとらない。
リリーも毎日を一生懸命生きているのだ。

少年達の感性は、様々な色合いに染まっていくのだろうが、リリーの初々しさは変わることが無いだろう。
犬と少年野球、年老いても初々しさにとどまる者と、初々しさから遠ざかっていく者と・・・。

私たちは犬の姿に少年の初々しさを見いだして、癒されているのかも知れない。

Related Posts:

  • 曇り顔の犬 そんなに嬉しそうでも無い顔。 今日の北日本は、大きな低気圧が近づいていて、大荒れになるという天気予報。 写真のように、朝のうちは、まだ静かだ。 風もなく穏やかな日曜日。 でも、どんよりとした曇り空。 お天気がぱっとしないので、リリーの顔も曇りがち。 散歩が、あまり楽しそうでない。 なんだか気怠いという表情だ。 ワンちゃんでも春先の「木の芽どき」は体調を崩しがちになるのだろうか。 自律神経が乱れ気味? 犬だって、ヒト同様の… Read More
  • 氷結した小川原湖で遊ぶ犬 雪の小川原湖湖畔で遊ぶ。 津軽地方は吹雪で大荒れだが、上北地方は晴れているらしいという天気予報だったので、小川原湖見物に出かけた。 青森市と違って、小川原湖周辺は晴れて光があふれていた。 だが、風が強かった。 走り回るリリーの顔は、風を受けてオオカミのような面相になった。 久しぶりの遠出に、リリーは大満足で、ご機嫌。 嬉しい犬は、湖畔や湖の氷の上で遊び回っていた。 リリーは氷結した湖の上を歩くのは生まれて初… Read More
  • 残雪の上に座り込んで、じっと待っている犬 残雪が好きな犬。 晴れた春の日は、公園の残雪の上が気持ち良いらしい。 公園に着いたら、リリーは残雪の上に座り込んで動かなくなった。 疲れて、そうしている訳では無さそうだ。 鼻をヒクヒクさせて匂いの情報を収集したり。 あたりをキョロキョロ見回したり。 何かをじっと待っている様子に見える。 この頃、残雪の上ではこういうスタイルだ。 消えていく冬が名残惜しいのだろうか。 犬が待っているのは、友達犬… Read More
  • 公園の雪の回廊を散歩する犬 犬用?雪の回廊だ。 3月の後半に入ったと言うのに、朝から雪。 昨夜からの積雪は、10センチぐらいだろうか。 久しぶりに公園に行ったら、公園の歩道が除雪されていて、雪の回廊状態になっていた。 雪の回廊の壁の高さは、1メートル弱ある。 リリーは、直進しては顔を上げて周囲の匂いを嗅ぎ、また直進しては顔を上げを繰り返している。 この雪の回廊の散歩コースが気に入ったみたいだ。 駆けたり、座り込んだり、匂いを嗅ぎ回っ… Read More
  • 雪に埋もれて遊ぶ犬 雪犬 このところ市内は雪が降り続いているが、夕べは大量の降雪があった。 時々散歩に出かける公園は雪に埋まって、雪の中を薮こぎしなければ歩けない有様。 ちょっと公園の雪薮を歩いてみたら、写真のようなリリーの顔。 うれしそうでもあり、うれしくなさそうでもある。 顔は笑顔のようだが、思うように動けないのはつらい。 雪の中は、水と違って泳げない。 水には浮くが、雪の中は沈む。 ほんのちょっとの薮こぎだから、リリーも… Read More