2012/05/04

連休真っただ中、花の雨の犬散歩

散り始めた犬の散歩道の桜。
今日も雨の中を、犬の散歩です。

土砂降りでは無いから、リリーには小降りの雨は気にならないようです。

散歩で公園に立ち寄ると草を食べるのが、ここ最近の犬の生活の日課になっています。

犬にとって若い草は、柔らかくて食べやすいのでしょうか。

今日みたいな雨の日の草は、特別柔らかくて美味しいのかも知れません。
草が旬のうちに、草を食いだめしようという、犬の本能なのか。
この時期、犬は、かなりの草を必要としているように思えます。
春の犬の散歩の意義のひとつは、公園の草を食べることにあるのかも知れません。

「いくよ」と声をかければ、犬はすんなり草を食べるのを止めてついてきます。

そして、別の場所で草を見つけて、またムシャムシャ。

夕べの強風と雨で、桜の花は散り始めています。
一旦散り始めたら、止めどなく散るのが桜の花。
新緑の鮮やかな緑をバックに、薄紅色の桜の花びらが舞う様子は奇麗です。

犬の散歩は、飼い犬にとって、その生活を彩る花のようなものだと思います。
花があるからヒトも犬も元気に生きられるのでしょう。


草に執着する犬。
犬の行き先は。
桜の花びらを踏む犬。
新緑を眺める犬。
桜と新緑と犬。

Related Posts:

  • 散歩再開の日は吹雪 散歩再開。 インフルエンザから回復しかけている。 私の体の調整のつもりでリリーの散歩を再開。 今日は冬型の気圧配置が強まり、時々吹雪き状態。 そんなことは、リリーには問題外。 むしろ、うれしいのかも。 やあ、雪は楽しいなぁ。 鼻の頭に雪片をひっつけて、あたりを嗅ぎ回る。 まるで一ヶ月も散歩に出ていないみたい。 猛吹雪がきてもへっちゃらさ、という感じ。 ここ2~3日、比較的温かい日が続いたのだが、今日からまた真冬。 真冬… Read More
  • 大雪の日に、雪ヤブこぎ散歩する犬 雪ヤブこぎが楽しい。 雪に埋もれた道路。 どこを歩こうか? へへ~、どこも楽しいなぁ。 雪は楽しいと、どんどん歩くリリー。 ついに青森市の積雪深が1メートルを超えた。 こんな日でも、リリーの散歩の足は止まらない。 雪ヤブに身を入れて、歩き回る。 その感触がリリーには楽しいのか。 まあ、雪ヤブしか歩けないのが現状なのだが。 雪があろうとなかろうと、散歩には出かけねばならない。 という犬の強い意思が、リリーを動かして… Read More
  • 雪の山裾で遊ぶ犬 クルマに乗って遠出の散歩。車内でリリーはニカニカ。 今日は好天の休日で、リリーと遠出の散歩。 たまには、フリーな散歩もしなくっちゃ、ということで山裾の林道へ。 クルマに乗っている道中、リリーはニカニカ。 ドライブ散歩は久しぶり。 街の散歩も良いけれど、いつもおんなじコースではつまらない。 たまには、もっと自由に歩き回りたい。 それはヒトも犬も同じこと。 で、津軽半島の山裾にある林道を歩くことに。 上空に青空が広がって、冬にしては暖かく… Read More
  • 冷え込んだ朝の犬 凍てついた地面に顔をこすりつけるリリー。 日本付近は冬型の気圧配置が強まっていて、北日本では8日にかけて猛吹雪のおそれがあるという天気予報。 いよいよ青森は、厳冬期に入り始めた。 今朝の冷え込みは、この冬一番。 外の空気は身も凍るほど、と言ったら大げさか。 今朝降った雪の匂いを嗅ぐ犬。 犬を散歩に連れ出すヒトは、いつもより厚着して外へ出る。 暖房がきいている家の中では薄着。 外は、外の寒さに合わせて重ね着する。 これがヒトのスタ… Read More
  • ご機嫌な犬の表情 何か楽しい事があるかな。 ちょっとご機嫌な表情。 笑っているピエロのようにも見える。 楽しい事があるかな?という期待感が少しずつ湧き上がっているのだろう。 「リリー」と呼びかけたら、跳ね起きて、側におすわりした。 クルマに乗って、遠出の散歩をすることを、わかっているような機嫌の良さ。 飼い犬の、こういう純粋の無垢な喜びに触れると、癒されているような感じがする。 クルマの荷台にすわって、出発の時をじっと待っている。 目を細めて… Read More