2012/05/31

犬の、夏の暑さ対策についての独り言

夜になったら、玄関の冷たいタイルの上で眠る犬。
犬の夏対策は、犬自身がよく知っています。

私は、そう信じています。

感心にもリリーは、早寝早起きを実行。

日中は休養を充分とっている様子。

水をたくさん飲む。

これが、暑くなってきたこの頃、目立っているリリーの行動です。

ごらんのように、リリーは長い毛で全身覆われています。
まるで毛足の長い毛布のドレスをまとっているみたいです。
実はこれが冬の寒さから、リリーの身を守ってきた訳ですが、このままでは暑い夏には不向きです。
超不向きなのです。

リリーの暮らしているこの土地は、北国とは言っても、夏は暑いです。
特に、日中の高温状態は、毛布を全身にまとっているような犬にとっては堪え難いものです。

ヒトは、自分の体感温度と犬の体感温度を思い違いしがちです。
ヒトは汗をかくことで、ある程度の体温調節を実現しています。
それにヒトは、衣類を変えることでも体温調節が可能です。
その他クーラーとか扇風機とか、体温調節のためのいろいろな手段を持っています。

ところが犬には、汗を出す汗腺すらありません。

犬は暑いときに、口を開けて息を吐き出すことによってしか体温調節が出来ないようです。
犬の夏場の体温調節の方法は、これしかありません。
暑いときの、犬の体温調節能力は、ヒトよりもかなり劣っています。

夏に、ヒトよりも暑がりな犬の姿を見れば明瞭ですね。

ヒトが「ちょっと暑いんじゃない」と感じているときに、犬は堪え難く暑いと感じていると言われています。
その苦しさは、ヒトの想像以上でしょう。

そんな夏の炎天下に、犬を連れ歩くことは、犬に対する虐待のようなものです。
特に、ダニが取り付くから嫌だと、公園の涼しい草むらを避けて、熱の照り返しの大きい舗装道路ばかり歩かせていては、地面に近い動物である犬は体調を崩してしまうでしょう。

犬の夏対策は、犬に合わせる、です。
せっかく犬が早寝早起きをしているのですから、ヒトも早寝早起きをして、早朝の涼しいうちに犬を散歩に連れ出せば良いでしょう。

気温の上昇が予想される夏の朝は、犬小屋の周りに打ち水をして、少しでも周囲の気温を下げることも必要だと思います。
小屋の中も、風通しを良くして、犬にとって快適な環境作りを工夫することが肝心です。