2012/05/24

犬と地震

眠りこける犬。
今日の深夜午前0時2分ごろ地震があった。

私が感じた揺れは、最近(ここ4〜5ヶ月間)の地震のなかでは大きいものであったように思う。

新聞報道によると震度3以上の地域は次の通り。
 ■震度5強:青森県三八上北
 ■震度5弱:青森県下北
 ■震度4:渡島地方東部、青森県津軽北部、岩手県内陸北部

さて、そのときのリリーはと言うと、何の反応も無しに眠りこけていたらしい。
家の者が驚いて起き上がったので、犬は、その騒ぎに驚いて目を覚ましたようだ。
家の者が、地震の揺れ具合をうかがって玄関のそばで待機していると、リリーは、玄関のタイルの上に移動して来て、きょとんとした目つきで私達を見上げている。

世の中には、地震を予知をしてくれる奇特な犬もいるらしいのに。
また、地震の揺れを怖がって、震えておびえる犬もいるらしい。

リリーは、いつも通りの無表情。
何か異変が起きているな、と感じている様子はまったく無い。

そういえばリリーは、近所で火事騒ぎがあった時も、眠りこけていた。
消防自動車がサイレンけたたましくやって来ても、吠えるでも無い。

雷鳴におびえる犬もいるというが、雷のときもリリーは平然としている。
リリーは小心で臆病な犬なのだが、いまのところ自然現象にはまったく無頓着だ。

ただ、金属と金属の衝突音や金属質な音には敏感で、小さな音にも飛び退いて驚いている。
近所でクルマの衝突する交通事故があった時は、ビクビクして不安そうにしばらく吠えていた。

「金属音=破壊者接近=身の危険」というイメージのつながりは、リリーの脳にはあるようだ。
それ以外の、災害に対する警戒心は無いように見える。

ヒトは「動物の本能」というものに過度に期待し過ぎているのかも知れない。
ヒトの持っている能力とは桁違いの、野生の本能で身を守っているのが動物であると。
まあ、そういう犬もいるかもしれないが、リリーはどうだろうね。

今のところ、地震と火災に対しては鈍感な犬なんじゃないかと思っている次第だ。

いつでもどこでも眠れます。
地震なんか知らない。

Related Posts:

  • ヒトが嫌がる匂いを、犬は悪臭とは感じない クサい靴に鼻を押し付けて眠る犬。 夏になって、リリーは玄関のタイルの上で眠ることが多くなった。 陶質のヒンヤリとした感覚が気持ち良いのだろう。 玄関に私のクサい靴が脱ぎ捨てられてあっても、リリーはその臭いに対して平気なようだ。 犬にとって大切な鼻を、クサい靴に押し付けて眠っている。 犬が匂いを嗅ぎ分ける能力は、ヒトの100万倍と言われている。 これをヒト感覚で考えれば、ヒトが感じる100万倍のクサさを犬が感じているのでは、… Read More
  • 遠くを眺める犬 山頂付近で遠くを見る犬。 一般に、犬の視力は弱いと言われています。 犬は近眼が多いとも。 犬種によって、違いはあるようです。 ゴールデンレトリバーは遠視傾向であると言われています。 ゴールデンレトリバーとグレートピレネーズのミックス犬であるリリーも、遠視傾向であるかも知れません。 山にいる時は、遠くを眺めるていることが多いからです。 何が見えているのかは、私にはわかりません。 どこを眺めていても、表情は変わ… Read More
  • 散歩に行かないの?という不安げな犬の目 じっと見ている。 インフルエンザ感染者は今日も調子が悪い。 まだ熱が高くて、しっかりと歩けない状態だ。 今日も犬の散歩は休もうかと、リリーのほうをちらっと見ると、リリーも私のほうをじっと見ている。 そろそろ散歩の時間じゃないの?とでも言いたげな目つき。 今日も散歩に行けないの?という不安げな目。 今日も散歩無し?という目。 不安とか疑問があるときは、リリーは頭を後ろに引くような格好でヒトを見る。 「ほら、予想通りでしょう。」みたい… Read More
  • 空っぽの犬小屋 犬が留守の犬小屋。 家の近くに用事があったので、立ち寄って、犬小屋を覗いたら空っぽだった。 小雨模様だったので、リリーは犬小屋の中へ入って、行儀よくしているのだろうと想像して来たのだが、犬は留守。 今日は夏至で、だんだん晴れ上がって気温が上がるという天気予報だ。 家の者が犬好きの親戚の家にでも、リリーを連れていったのだろう。 「空っぽの犬小屋匂う夏至の雨」 広瀬孝子という人の句である。 以前何かで読んで、良い句だなと思っ… Read More
  • 春になって一段と寝坊になった犬 朝寝坊な犬。 ワンちゃんによっては、朝早くから飼い主を起こして、散歩の催促をするものもいると聞いた事があるが。 リリーは朝寝坊だ。 朝の6時半頃、家人が起きだしても、まだベットの側で寝ている。 家の者が階下で、ガタゴト朝の用をたしていても、階段を下りてこない。 2階に向かって何回か名前を呼ぶと、リリーはやっと下りてくる。 名前を呼んでも下りてこない時は、階下で板壁とかを軽くたたくと、すぐに下りてくる。 そし… Read More