2012/05/11

犬の散歩道に桜の花びらの絨毯

桜の花びらを敷きつめて。
今日でリリーは満5歳になりました。

5年間、たいした病気もなく、元気に生きてきたのです。

今日の散歩道の桜の絨毯は、リリーの5歳の誕生日に対する「はなむけ」のようです。

公園の緑は、一段と鮮やかになりました。
もうすぐ、リリーの苦手な夏が来ます。
その季節の移り変わりを、犬は解っているのかいないのか・・・・・。

まだ若々しい5歳の、のんきなリリーです。


緑が濃くなった公園の樹木達。
犬の散歩道の桜は、今年は長持ちで、散歩の爽やかさも持続しています。
公園の澄んだ感じが、リリーの若々しさを引き立てているようです。
公園は、犬の生活に潤いを与えています。
もちろん、ヒトの暮らしを癒してくれています。

公園の自然は、ゆっくりと確実に進む澄んだ時間の流れを、ヒトの暮らしや犬の生活に注いでいるのです。

様々な木の若葉が生い茂り始め、犬の散歩道の彩りは豊かになっています。
アケボノスギ(メタセコイヤ)の若葉が奇麗です。
古代から変わらない色合いを保って、現代の空気を呼吸しているのでしょう。
気の遠くなるような単調な繰り返しが清々しいです。
リリーも、桜の花びらの絨毯に清められて、汚れの無い健康体で元気に夏に向かっていくことでしょう。

近くの公園の、犬の散歩道に桜の花びらの絨毯がある贅沢さ。
リリーの、贅沢な5歳の誕生日です。

アケボノスギ(メタセコイヤ)の若葉。

Related Posts:

  • 曇り顔の犬 そんなに嬉しそうでも無い顔。 今日の北日本は、大きな低気圧が近づいていて、大荒れになるという天気予報。 写真のように、朝のうちは、まだ静かだ。 風もなく穏やかな日曜日。 でも、どんよりとした曇り空。 お天気がぱっとしないので、リリーの顔も曇りがち。 散歩が、あまり楽しそうでない。 なんだか気怠いという表情だ。 ワンちゃんでも春先の「木の芽どき」は体調を崩しがちになるのだろうか。 自律神経が乱れ気味? 犬だって、ヒト同様の… Read More
  • 落ち葉の甘い匂いを嗅ぎ回る犬 残雪の上の落ち葉の匂いを嗅いでいるリリー。 散歩でよく行く公園には、カツラの木が多い。 リリーはそのカツラの落ち葉を嗅ぎ回っている。 カツラの枯れ葉は、独特の甘い香りを放つ。 去年の秋に、散ったばかりの乾いた枯れ葉が、割と強い香りを放っていた。 それが今は、雪に埋もれて湿った状態なので、カツラの枯れ葉の甘い香りは、私では解らない。 ヒトよりもはるかに優れた臭覚を持っている犬には、それが充分解るのだろう。 リリーは一心… Read More
  • 若草を食べるのに夢中な犬 むしゃむしゃ草を食べている。 リリーは、よく草を食べる犬だ。 春の瑞々しい若草が美味しいのか夢中で食べている。 犬はお腹の調子を整えるために草を食べることがあると言われている。 リリーの場合は、普段の食事も存分に食べ、その上草も存分に、という有様。 お腹の調子は、悪そうでは無い。 リリーを見ていると、どうも、ただの食いしん坊で草を食べているような気がする。 草には寄生虫が付いていたり、除草剤が散布されて… Read More
  • 雪国の犬の特権 雪の上の散歩は楽しい。 今日も、雪の上の散歩に出発。 雪の上を散歩出来るのが、雪国の犬の特権。 今日は冷え込んでいるので、春の残雪は硬めだ。 硬い雪の上でゴロゴロするのは、犬にとって大の楽しみ。 雪の上でゴロゴロしている犬の顔は満面の微笑みに違いない。 犬が楽しいとヒトも楽しい。 犬の散歩とはそういうもの。 今晩、南岸低気圧がやって来て、また北日本に大雪を降らせると言う天気予報。 え、この時期にかい!とヒトは驚きを隠せな… Read More
  • 春の雪をかぶった犬 大きい雪片が降っている。 もう3月も中旬だというのに、朝から雪降り。 春の雪は湿っていて重い。 そういう雪が、ここ二三日降り続いている。 2月はあんまり降らなかったのに、春になったら、雪がどんどん降り出した。 ヒトは雪片付けで大変。 重い雪を片付けるのは、骨のおれる仕事。 リリーは、どんな雪であろうと、ノープロブレム。 面倒がらずに散歩に出かける。 背中に雪をかぶっていても、ブルッと体を震わせて雪をはらわない。 雪を引っ… Read More