2012/05/25

犬の顔の表情や仕草で、犬の気持ちを判別する試み

楽しい時は去った、という気持ち。

朝の散歩から帰って、リリーを犬小屋のクサリにつないだら、ごらんのようなポーズ。
人間の子どもなら、背を丸めてふさぎ込んでいるような感じだ。
楽しい気分でいるという風には、決して見えない。
背を丸めているのは、何かの不安から身を守ろうとしているように見えるが、じっと様子をうかがっているようにも見える。
次の展開を探っているような感じだ。

不安と期待の入り交じったような表情と態度。

興奮しやすい犬だが、待機している時は、意外と静かなのだ。
犬の判断力は、いつも、まっさらな状態から始まるように思う。
いつもゼロからスタートするような感じだ。

毎日の習慣は習慣として、頭の片隅に置いてあるが、それは、どう変わるか解らない。
だから写真の顔は、これから先のことは不明だという表情なのではないか。

瞬時に対応が必要な時、犬は、立ち上がっているにせよ伏せているにせよ体の軸線を真っすぐに保っている。

体を丸めているのは、ひょっとしたら何かあるかも知れないが、無かったらこのまま寝てしまおうという体勢かも知れない。

あたりに緊急な気配は感じられないから、緊張するよりはちょっとリラックスした状態で、様子を見ようとしているのだ。

犬は徐々にリラックな体勢に移行しようとしている。
丸まった姿勢から、徐々に手足を投げ出して、安心安全の領域へ辿り着こうとしているのだ。


ムスッとした写真の顔は、不平不満の表れでは無いだろう。
リリーは、静かに気を落ち着けて、心の平安を招こうとしているのだと思う。

気持ちを平安にしようとしている。
そんな状態から、しばらくして、下の写真のように変わった。
リリーのリラックスがだいぶ進んでいる様子である。

リラックス状態だよ。

Related Posts:

  • 犬のダニ対策に、天然青森ヒバ油 天然青森ヒバ油100cc入り小瓶 「山でダニに取り付かれた犬」以来、リリーのダニ対策についていろいろ考えていたのだが、「天然青森ヒバ油」を使ってみることにした。 「天然青森ヒバ油」とは、青森ひばの木部より抽出されたもので、天然のヒノキチオールが含まれているのが大きな特徴だ。 「天然青森ヒバ油」は抗菌力に優れており、防カビ・防ダニ・防虫・防菌に効果的であるという評価がある。 市販の「犬用ダニよけスプレー」もそれなりの効果があるのだろ… Read More
  • 犬の散歩と都市公園 草の刈られた公園を歩く。 近所の公園のひとつが、きれいに草が刈られていました。 まだ真新しい草の切り口からは、草の匂いが立ち上がっています。 近所には、リリーが散歩に訪れる公園が6カ所あります。 まだ草ぼうぼうの公園あり、最近きれいに散髪された公園ありで様々です。 ところで、最近ネットで知った事に次のようなものがあります。 「人と犬が共存できる公園づくりを目標に、弘前市内の都市公園のうち2ヵ所をモデル公園として、社会実験を実施します。」… Read More
  • 雪融けの川岸で遊ぶ犬 雪原を走る犬。  リリーにとっては、久しぶりの遠出。 下湯ダムの下の川岸で遊んだ。 両側を山に挟まれた広い谷間。 川岸も広い。 ちょっとした雪原になっている。 山へ来るとリリーの顔つきが変わる。 目が輝き、生き生きとした顔になる。 そして、始終うれしそうに走り回る。 犬本来の世界を取り戻したようなリリーの様子。 こうでなくちゃいけない、とヒトは思う。 こうでなくちゃね、と犬は走る。 ヒトはヒトらしく活動して… Read More
  • 犬の顔の表情や仕草で、犬の気持ちを判別する試み 楽しい時は去った、という気持ち。 朝の散歩から帰って、リリーを犬小屋のクサリにつないだら、ごらんのようなポーズ。 人間の子どもなら、背を丸めてふさぎ込んでいるような感じだ。 楽しい気分でいるという風には、決して見えない。 背を丸めているのは、何かの不安から身を守ろうとしているように見えるが、じっと様子をうかがっているようにも見える。 次の展開を探っているような感じだ。 不安と期待の入り交じったような表情と態度。 興奮しやすい犬… Read More
  • 4月になった青空の下の犬 陽光が強くなって、影もくっきり。  今日から4月。 これから春の盛りが始まる。 芽が出て花が咲く季節だ。 4月に入って、心無しか、青空が濃くなったような気がする。 もう冬ではない、春の青空だ。 犬の気分もうきうき。 自然が勢いづくと、犬も勢いづく。 あっちに向かったり、こっちに戻ったりで、散歩の方角が定まらない。 やっと公園にたどり着いた。 公園の中をうろうろ歩き回ったかと思うと、ペタンと座り込んでじっとして… Read More