2012/05/28

ヒトの善と犬の安全

靴に頭を押し付けて眠っている。飼い主の匂いに安全を感じているのか。
犬には、ヒトが考えるような善悪の認識は無いと思います。

善悪観は、ヒト特有のアイデア。

ヒトの考え方の基準を、犬に押し付けても、犬は理解していないようです。

犬は「安全と危険」に対する判断力を持っています。

ヒトの「善」と犬の「安全」が運良くマッチすることがあります。
そういう時、ヒトは、犬は物事の善し悪しが解る賢い動物なのだねと思い込むのでしょう。

ヒトの善悪は、ヒトが社会生活を営むための「ルール」のようなものだと思います。
犬にも犬の社会があって、その社会を維持するための「ルール」があるはずです。
犬の社会のルールの解明が、ヒトによる犬のしつけ方法の基礎知識になっているのでしょう。

犬の「しつけ法」も、まだ発展途上。

リリーは、家の中が一番安全だと思っています。
家の中では、ヒトの指示によく従います。
それがより安全だと、犬が判断しているからです。

リリーは家の中のどこででも、手足をのばしてリラックスした状態で眠っています。
夏が近くなって、家の中の気温が高くなると、ひんやりしたタイルの上で寝るのを好みます。

夜中、ヒトが眠っているときに、リリーは部屋の中をうるさく歩き回ったり、駆け回ったりしません。
リリーが善悪を心得ているからでは無く、そうする必要がないからです。
夜中に静かに眠るのは、リリー自身の安全のためです。
犬の睡眠は、ヒト同様、健康管理という安全対策上、必要な行為です。
そういう行為を、ヒトは犬が善悪を承知している結果だと思い込むのでしょう。

たまに、夜中にうるさく吠えることがあります。
それは、家の外に危険を感じて吠えているのです。

家の近辺への犬や猫の出現、通常ではない動作をするヒトの出現に警戒して吠えているのです。
それは、ヒトにとっては無駄吠えですが、犬にとっては無駄な行為ではありません。
自身の安全のために必要な行為です。

より的確な安全に対する判断力が、犬自身に働くようになれば、いわゆる「無駄吠え」の回数は減るのでしょう。

その能力を、どう育てるのか。
犬の体験や経験を通して、犬自身が学習するしか無いでしょう。

犬に善悪の抽象的な概念ばかり押し付けていては、犬が体験を通して学習し能力を高めるという貴重な時間を失ってしまいます。


玄関のタイルの上で睡眠。

お気に入りの安全な場所である、ソファーで休憩。

安心感いっぱいで、半分眠たそうな目。

Related Posts:

  • 朝の散歩の後、お気に入りのオモチャをくわえる犬 オモチャのライオンをくわえている。 朝の散歩から帰って、おやつを食べたあと、リリーはお気に入りのオモチャで遊び始めた。 オモチャ箱からオモチャをくわえて出して、部屋の真ん中に横たわる。 オモチャを口にくわえたまま、じっと私のほうを見ている。 「どうだ、いいだろう」と言わんばかり。 私が近づいて「ちょうだい」と言っても、ぷいと横を向く。 オモチャをくわえた横顔。 犬の自慢顔。 天下を取ったような顔と目つき。 犬にとってオモチャは安心… Read More
  • 犬の寝姿のいろいろ 手足を投げ出してリラックス寝。 上の写真は、夕べのリリーの寝姿。 リリーにとって家の中で一番冷涼な場所は、玄関のタイルの上だ。 鼻先に、足の匂いのきついスニーカーがあっても、気にならないらしい。 手足を目一杯投げ出して、リラックスした姿勢で眠っている。 暑さによる一日の疲れが、冷たいタイルに吸われていくような感覚なのかもしれない。 香ばしい匂いとか、臭い匂いとか、ヒトのように匂いを好み分けることは、犬には無いのだろう。 … Read More
  • 犬の夏の思い出(海を泳ぐ犬) 泳ぎは楽しい。 青森市は晩秋をむかえつつあるが、今年の夏は暑かった。 暑い夏のリリーの楽しい思い出は、海へ行った事。 リリーは泳ぎの得意な犬なのだ。 海でも川でも湖でも、うまく泳いでしまう。 とりわけ海は広くて気分が良い。 こんな広い海で、泳いでいる犬はリリーだけ。 夏の海水浴は、毎年のリリーの楽しみになっている。 海は楽しい。 リリーは泳ぎ上手。 でも、ちょっと疲れた。 タープの下で涼む。 浜… Read More
  • 昼寝でのけ反って眠る犬 リリーがおかしな格好で寝ている。 通りすがりに何気なくリリーに目をやると、おかしな格好で横たわっている。 昼寝しているらしいのだが、なにやら変な格好だ。 近づいてみると、顎を洋服ダンスに押し付けて、のけ反って寝ている。 これって、ストレッチにもなっているのだろうか。 首と胸の筋肉のストレッチ。 犬はそうやって、いつも体をベストコンディションに保っているのかもしれない。 が、ヒトが真似したら、間違いなく寝違えて首を痛くする。 犬には、その犬… Read More
  • 座り込んで自己主張する犬 残雪際の土の上で平然と座り込み。 久しぶりに上天気の散歩となった。 穏やかで気分の良い朝である。 好天のせいでリリーの足取りも軽やかだったが、公園の山の上で、その軽やかな足取りもピタリと止んだ。 写真のように、座り込んで遠くを見つめたまま動こうとしない。 おそらくリリーは、公園の奥の残雪の上で遊びたいのだろうが、私はその場所に入りたく無い。 雪がぬかるので歩きにくいし、第一、私は長靴を履いていない。 そ… Read More